Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell DR Series System Administrator Guide
- DR Series システムの概要
- Understanding the DR Series System
- About the DR Series System
- ドライブ容量と使用可能な物理容量
- Data Storage Terminology and Concepts
- Supported File System Protocols
- OpenStorage Technology (OST): DR Series System
- Rapid Data Storage (RDS): DR Series System
- DR Series System and Data Operations
- Supported Software and Hardware
- DR Series — Expansion Shelf Cabling
- DR Series システム拡張シェルフの追加
- Setting Up the DR Series System
- Interacting With the DR Series System
- Connections for Initializing a DR Series System
- DR Series システムの初期化
- RACADM を使用した iDRAC6/iDRAC7 へのアクセス
- Logging in Using a Web Interface
- Dashboard(ダッシュボード)ページとオプション
- Storage(ストレージ)ページとオプション
- About the Schedules Page and Options
- About the System Configuration Page and Options
- Support(サポート)ページとオプション
- Configuring the DR Series System Settings
- Managing DR Series Storage Operations
- DR Series システムの監視
- DR Series システムのサポートオプションの使用
- OST の設定と使用
- OST の理解
- OpenStorage Technology(OST)API
- OST ガイドライン
- OST Terminology
- Supported OST Software and Components
- OST Required Configurations
- ベストプラクティス:OST と DR Series システム
- クライアント側の最適化の設定
- Configuring an LSU
- Installing the Dell OST Plug-In
- NetBackup を使用した DR Series システム情報の設定
- Backing Up Data From a DR Series System (NetBackup)
- Using Backup Exec With a DR Series System (Windows)
- OST Plug-In and Supported Versions
- Installation Prerequisites for the OST Plug-In for Backup Exec
- Backup Exec GUI を使用した DR Series システムの設定
- Backup Exec を使用した DR Series システム上でのバックアップの作成
- Optimizing Duplication Between DR Series Systems Using Backup Exec
- Restoring Data from a DR Series System Using Backup Exec
- Understanding the OST CLI Commands
- Understanding OST Plug-In Diagnostic Logs
- Linux ユーティリティを使用した診断の収集
- メディアサーバー情報の収集に関するガイドライン
- Configuring and Using Rapid Data Storage
- RDS Overview
- RDS Guidelines
- Best Practices: RDS and the DR Series System
- Setting Client-Side Optimization
- Adding RDS Devices in NVBU
- Removing RDS Devices From NVBU
- Backing Up Data on the RDS Container Using NVBU
- Replicating Data to an RDS Container Using NVBU
- Restoring Data From a DR Series System Using NVBU
- Supported DR Series System CLI Commands for RDS
- Troubleshooting and Maintenance
- Supported Ports in a DR Series System
- 困ったときは

Usage(使用状況)ページが表示されます。
2. Time Range(時間範囲)をクリックします。
3. Start Date(開始日)で、Start Date(開始日)フィールド(または Calendar(カレンダー)アイコン)を
クリックして現在の月を表示します。
前の月を選択するには、月タイトルバーの左矢印をクリックして、現在の年(または前の年)の目的の
月を選択します。
4. 選択した月で Start Date(開始日)の日を選択するには、次の 2 つのオプションがあります。
– 選択した月で特定の日を選択します(使用可能な日のみが表示されます)。将来の日は使用不可
と見なされます(表示も暗くなります)。
– Now(現在)をクリックして現在の日時を Hours(時)と Minutes(分)で選択します(または
Hour(時)スライダと Minute(分)スライダを使用して目的の時間値を選択します)。
5. Done(完了)をクリックして Start Date(開始日)に日時設定を表示します。
設定した日時は mm/dd/yyyy hh:mm AM/PM 形式で表示されます。
6. End Date(終了日)で、Start Date(開始日)と同じ設定処理を行って終了日を指定します(または Set
“End Date” to current time(現在の時刻に「終了日」を設定)を選択します)。
7. 適用 をクリックします。
8. 選択した設定を使用して監視する使用状況のタイプに該当するタブをクリックします(または All(すべ
て)をクリックして選択した設定に基づく結果のシステム使用状況タブをすべて表示します)。
9. 選択した基準に基づいた DR Series システム使用状況結果を確認します。
Usage(使用状況)ページの詳細については、「使用状況」および「現在のシステム使用状況の表示」を
参照してください。
コンテナ統計の監視
Dashboard(ダッシュボード) → Statistics: Container(統計:コンテナ) をクリックし、Container Name:(コ
ンテナ名:)ドロップダウンリストで選択したコンテナの統計を監視します。ここでは、現在の統計が次の
ペインに表示されます。
• Backup Data(バックアップデータ)
• Throughput(スループット)
• Marker Type(マーカータイプ)
• Connection Type(接続のタイプ)
• Replicatoin(複製)
詳細については、「バックアップデータペイン」、「スループットペイン」、「接続タイプペイン」、「複製ペイ
ン」、「統計:コンテナページ」、および「コンテナ設定の編集」を参照してください。
Displaying the Statistics: Container Page
To display container statistics for a selected container, complete the following:
1. Click Dashboard→ Statistics: Container.
The Statistics: Container page is displayed.
2. In the Container Name: drop-down list, select the container you want to monitor.
メモ: When you select a container, all statistics displayed on the Statistics: Container page represent specific
information about the backup data, throughput, replication, marker type, and connection type for the selected
container. The displayed statistics will vary depending upon the connection type used by the specified
container.
115