Users Guide
Table Of Contents
16
メインメニ
ュー項目
メインメニ
ューアイ
コン
サブメニ
ュー項目
サブメニュー 説明
OSD Setup
H.Position OSD の水平位置を調整します
V.Position OSD の垂直位置を調整します
Timeout
OSD のタイムアウトを調整し
ます
Language OSD の言語を選択します
Extra
Input Select VGA/DVI
入力ソースを VGA および
DVI から選 択します
DDC/CI
DDC/CI サ ポ ートを ON また
は OFF にします
Reset yes または no
メニューをデフォルトにリセッ
トしま す。
Information
メイン画像ソースの情報を表
示します。
* Contrast / Brightness は、Standard Mode でのみ調整できます
** Image Ratio 機能は、解像度で利用できない場合は、 グレイアウトされます。
プラグアンドプレイ
プラグアンドプレイ DDC2B 機能
このモニタは、VESA DDC 規格に従った VESA DDC2B 機能を備えています。この機能
により、モニタは、その ID をホストシステムに通知でき、使用される DDC のレベルに
よっては、その表示機能に関する追加情報をやり取りできます。
DDC2B は、I²C プロトコルに基づく双方向のデータチャネルです。ホストは、DDC2B
チャネルを介して EDID 情報を要求できます。
このモニタは、ビデオ入力信号がない場合、機能していないように見えます。このモニタ
が適切に動作するためには、ビデオ入力信号が必要です。
このモニタは、Video Electronics Standards Association(VESA)と The Swedish
Confederation Employeesによって設定された Green モニタ規格を満たしています。こ
の機能は、ビデオ入力信号が存在しないときに電力消費を削減することで、電気エネ
ルギーを節約するように設計されています。ビデオ入力信号が存在しないとき、この
モニタは、タイムアウト時間経過後、スタンバイモードに自動的に切り替わります。こ
れにより、モニタの内部電源消費が削減されます。ビデオ入力信号が復元されると、
電力が完全に復元され、ディスプレイが自動的に再描画されます。外観は、ディスプレ
イが完全にオフであることを除いて「スクリーンセーバー」と同じです。ディスプレイ
は、キーボード上のキーを押すか、マウスをクリックすることで復元されます。