Users Guide
Table Of Contents
メモ: 無効な値が設定された場合、システムはデフォルト値を使用します。
メモ: 選択した最小または最大限界値がクライアントシステムの最小または最大の範囲内にない場合は、クライアントシス
テムの最低または最大限界値が使用されます。
これらの設定の一般的な使用は次のとおりです。
○ 最小および最大しきい値を設定し、しきい値 フィールドを空のままにします。これは範囲の限界値を設定しますが、ユーザ
ーインタフェースでのしきい値の変更が可能です。
または:
○ しきい値 を設定し、最小しきい値 と 最大しきい値 を空のままにします。この値はロックされ、ユーザーインタフェースで
は変更できません。
高度な充電グループポリシー
このグループには次の 2 つのグループポリシーを使用可能です。
● 機能の有効化
システム管理者は、左ペインで次のオプションから詳細を選択できます。
○ オン - 機能をオンにし、個々の日付および時間設定を、システムに適用します(デフォルト)
○ オフ - 機能をオフにします
○ 機能非表示 - GUI から機能タブを削除します。
● 曜日 (日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日)
特定の日付を無効にするには、テンプレートで、時間と分フィールドをすべて 0(ゼロ)にします。
その日の開始時刻を設定するには、次を行います。
○ 時間を設定:0~23
○ 分を設定:0、15、30、45
その日の終了時刻を設定するには、次を行います。
○ 時間を設定:0~23
○ 分を設定:0、15、30、45
バッテリエクステンダグループポリシー
システム管理者は、バッテリエクステンダ機能をユーザーに対して非表示にし、ユーザーインタフェースから機能を完全に削除する
ことを選択できます。
メモ: このポリシーが有効な場合、このポリシーは、BIOS がバッテリエクステンダ機能をサポートしているシステムにのみ適用
されます。
アラート管理グループポリシー
グループポリシーは、次のアラートカテゴリで使用します。
● アダプタアラート
● バッテリアラート
● ドッキングステーションアラート
● その他のアラート
● 温度アラート
特定のアラートに使用可能な設定オプションが、次のアラートポリシーカテゴリに含まれています。
● 消灯 - このアラートは、その状態が検出された場合は抑制されている必要があります。
● 点灯 - このアラートは、その状態が検出された場合は表示されている必要があります。
20 管理