Dell Command | Monitor バージョン 10.4 ユーザーズガイド December 2020 Rev.
メモ、注意、警告 メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注意: ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その危険を回避するための方法を説明しています。 警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。 ©2020 年 Dell Inc.またはその関連会社。All rights reserved.(不許複製・禁無断転載)Dell、EMC、およびその他の商標は、Dell Inc.
目次 章 1: Dell Command | Monitor 10.4 の概要.......................................................................................... 5 本リリースの新機能:Dell Command | Monitor 10.4......................................................................................................5 Dell Command | Monitor の概要......................................................................................................................................... 5 章 2: Windows SMM Security Mitigations Table(WSMT)準拠......................
章 6: Dell Command | Monitor 10.4 をローカルで使用した Dell クライアント システムの管理.................. 21 PowerShell を使用した Windows システムのローカルでの管理...............................................................................21 OMICLI を使用した Linux システムのローカルでの管理........................................................................................... 22 章 7: リモートから Dell Command | Monitor 10.4 を使用した Dell クライアント システムの管理.............. 23 リモートからの PowerShell を使用した Windows システムの管理(Windows システム経由).......................
1 Dell Command | Monitor 10.4 の概要 Dell Command | Monitor ソフトウェア アプリケーションにより、IT 管理者は、導入された Dell クライアント システムに関するフリ ート インベントリーの管理、システム正常性の監視、BIOS 設定の変更、リモートからの情報収集を簡単に行うことができます。 アクティブなシステム正常性の監視機能は、すべてのネットワーク デバイスの総合的な管理機能の一部で、システムの総所有コス トを削減に有効です。 Dell Command | Monitor は、Dell Enterprise クライアント システム、Dell IoT Gateway システム、Dell Embedded PC 向けに設計されて います。 このドキュメントでは、Dell Command | Monitor とその機能の概要を説明します。サポート対象の Dell システムについては、 dell.
CIM オブジェクト マネージャー(CIMOM)インターフェイス、Windows Management Instrumentation(WMI)スタック、または SNMP エージェントを経由してこうした情報を入手します。一方で Dell Command | Monitor for Linux は、Open Management Infrastructure(OMI)インターフェイスを介してこれらの情報を入手します。 Dell Command | Monitor では、IT 管理者が、資産情報の収集、BIOS 設定の変更、潜在的な障害条件に関する事前通知の受信、およ び潜在的なセキュリティ侵害に関するアラートの受信がリモートで行えるようになります。Windows を実行しているシステムで は、これらのアラートは、NT イベントログのイベント、WMI イベント、または SNMP トラップ v1 として利用できます。Linux を 実行しているシステムでは、これらのアラートは、Syslog、OMI イベント、またはアプリケーション ログとして受信できます。 Dell Command | Monitor for Wi
2 Windows SMM Security Mitigations Table (WSMT)準拠 Windows(SMM)Security Mitigations Table には、Windows オペレーティングシステム用に作成された ACPI テーブルについての情 報が記載されています。ACPI テーブルは、Windows 仮想化ベースセキュリティ(VBS)機能をサポートします。Dell Command | Monitor は WSMT に対応しています。WSMT 対応 BIOS 搭載の Dell クライアント システムでプラットフォーム機能を設定する場 合に使用します。 WSMT 準拠により変更になった動作は、次のとおりです。 WMI/ACPI をサポートする互換性のあるバージョンの BIOS を搭載した Dell クライアント プラットフォームで、Dell Command | Monitor の機能を使用できます。 Windows SMM Security Mitigations Table(WSMT)準拠 7
3 Dell Command | Monitor 10.4 の標準およびプロ トコル Dell Command | Monitor は、CIM 標準に基づいています。CIM 仕様は、管理プロトコルとの互換性を向上させるために、マッピン グ技法について詳しく定めています。 WMI、SNMP、WSMAN などの管理プロトコルは、リモート監視に使用されます。 メモ: Dell Command | Monitor for Windows は、シンプルネットワーク管理プロトコル(SNMP)を使用して、システムの一部の 変数を記述します。 Desktop Management Task Force(DMTF)は、管理標準(CIM および ASF を含む)の開発、採用、統一、ならびにデスクトップ、 エンタープライズ、インターネット諸環境に関するイニシアチブを先導周知する標準団体です。 8 Dell Command | Monitor 10.
4 Dell Command | Monitor 10.
ここでの課題は、デスクトップに直接アクセスすることなく、各クライアント システムの BIOS パスワードを変更することです。 各クライアント システムに Dell Command | Monitor をインストールすると、企業の IT 部門はリモートに起動順序を変更する複数の オプションを利用できます。OpenManage Essentials(OME)は、Dell Command | Monitor に統合可能な管理コンソールで、すべて のクライアント システム上の BIOS 設定をリモートに監視できます。また、スクリプト(CIM、WinRM/WSMAN/PowerShell/ WMIC)を記述して、BIOS 設定を変更することもできます。スクリプトはネットワーク経由でリモート配信して、各クライアント システム上で実行できます。 Dell Command | Monitor の詳細については、dell.
資産プロファイル エンドポイント デバイスの保証ステータスを示します。 ● DCIM_AssetWarrantyInformation クラスのインスタンスを列挙または取得することで、保証ステータスを特定します。 ● DCIM_AssetWarrantyInformation クラスの WarrantyStartDate および WarrantyEndDate プロパティを使用して、保証ステ ータスを特定できるかどうかを確認します。 メモ: DCIM_AssetWarrantyInformation を使用するには、インターネットに接続していることが前提条件となります。プロキ シ サーバーの背後で Dell Command | Monitor を実行している場合は、プロキシ設定を正しく設定するようにしてください。 詳細については、Dell サポート サイトを参照してください。 1. Dell.com/support にアクセスします。 2. ページの下部にある国/地域の選択ドロップダウン リストで、お住まいの国または地域を確認します。 3.
● システムを再起動します。DCIM_ComputerSystem.RequestStateChange()メソッドを実行して RequestedState パラメー ター値を 11 に設定します。 ● システムの電源状態を判定します。 ● DCIM_SystemDevice アソシエーションによって Central Instance に関連付けられた DCIM_Processor のインスタンスをクエ リして、システムのプロセッサ数を判定します。 ● システム時刻を取得します。DCIM_TimeService.
5 Dell Command | Monitor 10.4 の使用 以下にアクセスすると、Dell Command | Monitor からの情報を表示することができます。 root\dcim\sysman (standard) Dell Command | Monitor は、これらの名前空間のクラスを経由して情報を提供します。 クラスの詳細については、dell.
● Dell Command | Monitor for Linux は、WinRM コマンドおよび WSMan コマンドを使用して監視に対応します。 Dell Command | Monitor for Linux のアプリケーション ログ Dell Command | Monitor for Linux は、レポート作成やデバッグのためにアプリケーションのログとアラートを分類します。Dell Command | Monitor に対して生成されたアラートとログの履歴は、/opt/dell/dcm/var/log の dcm_application.log ファイルで 確認できます。 設定ファイル /opt/dell/dcm/conf の log.
DCIM_AssetWarrantyInformation ● エンドポイント デバイスの保証ステータスを照会するには、次のコマンドを実行します。 Get-CimInstance -Namespace root/DCIM/SYSMAN -ClassName DCIM_AssetWarrantyInformation ● WarrantyEndDate の古いものから保証資格を一覧表示するには、次のコマンドを実行します。 Get-CimInstance -Namespace root/dcim/sysman -ClassName DCIM_AssetWarrantyInformation | Sort-Object -Property WarrantyEndDate | Select Name, WarrantyEndDate, WarrantyStartDate ● 保証機能と後続のリフレッシュ呼び出しを無効にするには、次のコマンドを実行します。 Get-CimInstance -Namespace root/DCIM/SYSMAN -ClassName DCIM_AssetWarrantyInformati
DCIM_Smart 属性 Smart 属性値を読み取るには、次のコマンドを実行します。 例: ● Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman DCIM_SmartAttributeInfo | Format-Table ● Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman DCIM_SmartAttributeInfo -Filter "AttributeID like '< Attribute ID Value >' カスタム閾値を設定するには、次のコマンドを実行します。 例: ● Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman DCIM_SmartAttributeInfo -Filter "AttributeID like ''" | InvokeCimMethod -MethodName "SetCustomThreshold" -Arguments @{CustomThresholdValue="
Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman -ClassName DCIM_BIOSService | Invoke-CimMethod MethodName SetBIOSAttributes -Arguments @{AttributeName=@("Trusted Platform Module ");AttributeValue=@("1");AuthorizationToken=""} 3. システムを再起動します。 4. 次のコマンドを使用して TPM をアクティブ化します。 Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman -ClassName DCIM_BIOSService | Invoke-CimMethod MethodName SetBIOSAttributes -Arguments @{AttributeName=@(" Trusted Platform Module Activation");AttributeValue=@("2");AuthorizationToke
WinRM を使用した BIOS 属性の設定 BIOS 属性は、SetBIOSAttributes メソッドで設定することができます。以下の例では、Trusted Platform Module(TPM)を有効にす るタスクの手順を説明します。 メモ: 次の手順を実行して TPM を有効にする前に、BIOS の TPM オプションをクリアするようにしてください。 WinRM コマンドを使用して BIOS 属性を設定するには、次の手順を実行してください。 1.
2. システムの BIOS パスワードが未設定の場合は、次のコマンドを使用して設定してください。 wsman invoke –a “SetBIOSAttributes” http://schemas.dmtf.
c. $newboLegacy = $boLegacy d. タイプ 1 ブート リストに対応する dcim_bootconfigsetting インスタンスを取得するには、$bcsLegacy = Gwmi Namespace root\dcim\sysman -ClassName dcim_bootconfigsetting | where {$_.ElementName -eq 'Next Boot Configuration Setting : Boot List Type 1'}. コマンドを実行します。 e. $ bcsLegacy.changebootorder($newboLegacy, $AuthorizationToken)コマンドを実行して、メソッドを起動し ます。BIOS パスワードを渡すには$AuthorizationToken 変数を使用します。 5. タイプ 2 ブート リストの起動順序の PowerShell を使用した変更: a. タイプ 2 ブート リストの現在の起動順序を取得するには、$boUefi = gwmi -namespace root\dcim\sysman c
6 Dell Command | Monitor 10.4 をローカルで使用 した Dell クライアント システムの管理 Dell クライアントシステムは、次の方法でローカルに管理します。 ● Windows を実行しているシステムの場合、PowerShell を使用します ● Linux を実行しているシステムの場合、OMICLI を使用します トピック: • • PowerShell を使用した Windows システムのローカルでの管理 OMICLI を使用した Linux システムのローカルでの管理 PowerShell を使用した Windows システムのローカルで の管理 PowerShell コマンドを使用して、Windows を実行している Dell クライアント システムをローカルから管理することができます。 ● DCIM クラスのインスタンスの列挙 ○ Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman -ClassName DCIM_BIOSEnumeration ○ Get-CimInstance -Namespace root\dcim\
メモ: 向上プログラムに参加するオプションは、DCM 10.4 x64 ビット バージョンでのみ利用できます。 ● WMI でプロキシを取得するコマンド: Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman -ClassName DCIM_ApplicationProxySetting ● WMI でプロキシを設定するコマンド: Get-CimInstance -Namespace root\dcim\sysman -ClassName DCIM_ApplicationProxySetting | Invoke-CimMethod -MethodName Change ProxySetting -Arguments @{NewAddress="10.0.0.
7 リモートから Dell Command | Monitor 10.4 を 使用した Dell クライアント システムの管理 Dell クライアントシステムは、次の方法でリモートに管理します。 ● Windows を実行しているシステムの場合、リモートからの PowerShell を使用した Windows システムの管理(Windows システム 経由) 、p. 23 ● Linux を実行しているシステムの場合、 リモートから WinRM を使用した Linux システムの管理(Windows システム経由) 、p.
コマンド ライン インターフェイスで、以下を実行する winrm enumerate wsman/?__cimnamespace=root/dcim/sysman -auth:basic -r:http:// -username: -password: -skipCAcheck skipCNcheck -encoding:utf-8 リモートから WSMan を使用した Linux システムの管理 (Linux システム経由) WSMan コマンドを使用して、Linux を実行しているシステムを介して Linux を実行しているシステムにアクセスし、監視すること ができます。 Linux システム管理の前提条件: ● サポートされている Linux オペレーティング システム パッケージがインストールされている ● wsmancli パッケージがインストールされている 管理対象 Linux システムの前提条件: ● root ログイン権限 ● サポートされている Linu
8 Dell Command | Monitor 10.4 に関するよくある 質問 DCIM_OrderedComponent.AssignedSequence プロパティを使って起動設定の起動順序(シーケンス)を見つける方法を教えてくだ さい。 DCIM_BootConfigSetting インスタンス(レガシーまたは UEFI)が、DCIM_OrderedComponent アソシエーションによってそれ に関連付けられた複数の DCIM_BootSourceSetting インスタンス(起動デバイス)を持つとき、起動プロセス中に関連付けられ た DCIM_BootSourceSetting インスタンス(起動デバイス)が使用されるシーケンスを決定するために DCIM_OrderedComponent.AssignedSequence プロパティの値が使用されます。関連付けられた CIM_OrderedComponent.
はい。Dell Command | Monitor は、サポートされる Windows オペレーティング システムおよび Linux オペレーティング システムの ストレージとセンサーの両方を監視できます。 ストレージ監視に関しては、Dell Command | Monitor は、次の機器の監視とアラート発行をサポートします。 ● Intel 内蔵コントローラー(CSMI v0.81 以降に準拠) ● LSI 内蔵 RAID コントローラー、および 9217、9271、9341、9361 と、それらに関連付けられたドライバー(物理および論理) メモ: Linux オペレーティング システムを実行しているシステムでは、Intel 内蔵コントローラーの監視はサポートされません。 センサー監視に関しては、Dell Command | Monitor は、電圧、温度、アンペア数、冷却デバイス(ファン)、およびシャーシ センサ ーの監視とアラート発行をサポートします。 クラスとアラート発行の詳細については、dell.
9 Dell Command | Monitor 10.4 を使用したトラブ ルシューティング手順 トピック: • • • • • • Windows Management Instrumentation にリモート接続できない Windows を実行しているシステムでのインストール失敗 BIOS 設定の列挙値が 1 として表示される libsmbios の依存関係により、Hapi のインストールが失敗する CIM リソースを使用できない Ubuntu Core 16 を実行しているシステムで DCM を使用するコマンドを実行できない Windows Management Instrumentation にリモート接続 できない 管理アプリケーションでリモートクライアントコンピュータシステムの共通情報モデル(CIM)情報を使用できない場合、または分 散型コンポーネントオブジェクトモデル( DCOM)を使用するリモート BIOS アップデートが失敗した場合、次のエラーメッセージ が表示されます。 ● アクセスが拒否されました ● Win32:RPC サーバーが使用できません 1.
5. システムの WMI にリモート接続するためにユーザーの特権レベルを変更するには、次の手順に従ってください。 a. b. c. d. e. f. スタート > ファイル名を指定して実行をクリックしてから、「compmgmt.msc」と入力し、OK をクリックします。 サービスとアプリケーション 下の WMI コントロール を参照します。 WMI コントロール を右クリックし、プロパティ をクリックします。 セキュリティ タブをクリックし、Root ツリーで DCIM/SYSMAN を選択します。 セキュリティ をクリックします。 アクセス制御の対象となるグループまたはユーザーを選択し、許可 または 拒否 チェックボックスで権限を設定します。 6. WMI CIM Studio を使用してリモート システムからシステム上の WMI(root\DCIM\SYSMAN)に接続するには、次の手順を実 行します。 a. ローカル システム上に wbemtest と WMI ツールをインストールしてから、リモート システムに Dell Command | Monitor をイ ンストールします。 b.
CIM リソースを使用できない 列挙中に、CIM リソースを使用できないというエラーが表示されることがあります。 この場合、コマンドが root 権限で実行されていることを確認します。 Ubuntu Core 16 を実行しているシステムで DCM を使用 するコマンドを実行できない システムの snap バージョンが 2.23 以降であることを確認します。 Dell Command | Monitor 10.
10 その他の必要マニュアル 本ユーザーズガイドに加えて、dell.
11 Dell へのお問い合わせ メモ: インターネットにアクセスできない場合には、注文書、配送伝票、請求書、または Dell 製品カタログにある、お問い合わ せ情報をご利用ください。 Dell では、オンラインおよび電話によるサポートとサービスオプションをいくつかご用意しています。これらのサービスは国および 製品によって異なり、お住まいの地域では一部のサービスがご利用いただけない場合があります。Dell のセールス、テクニカル サ ポート、またはカスタマー サービスへは、次の手順でお問い合わせいただけます。 1. Dell.com/support にアクセスしてください。 2. サポートカテゴリを選択します。 3. ページの下部にある 国 / 地域の選択 ドロップダウンリストで、お住まいの国または地域を確認します。 4.