Users Guide

Dell Command | Monitor 10.2.1 の使用方法
以下にアクセスすると、Dell Command | Monitor からの情報を表示することができます。
root\dcim\sysman (standard)
Dell Command | Monitor は、次の名前空間のクラスを通じて情報を提供します。
クラスの詳細については、dell.com/clientsystemsmanagement にある『Dell Command | Monitor
リファレンス
ガイド
』を照して
ください。
クラスの詳細については、Dell Command | Monitor
リファレンス
ガイド
』を照してください。
トピック:
リング間隔の設定
RAID 態の報告
Dell クライアントシステムの監視
Dell Command | Monitor for Linux のアプリケションログ
アドバンスフォマットドライブの
起動設定
システム設定の
リング間隔の設定
Dell Command | Monitor を使用して、ファンプロブ、度プロブ、電プロブ、電流プロブ、ディスク容量の減、メモリ
サイズの減、およびプロセッサ減のポリング間隔を更できます。
Windows の場合、dcsbdy32.ini ファイルまたは dcsbdy64.ini ファイルは、 <Dell Command | Monitor がインストー
ルされている場所>\omsa\ini にあります。
Linux の場合、AlertPollingSettings.ini ファイルは /opt/dell/dcm/conf にあります。
メモ: INI ファイル値は、23 の倍です。ディスク容量および SMARTSelf-MonitoringAnalysis and Reporting
Technology)アラトのデフォルトのポリング間隔は 626 秒(際の時間 = 626 X 23 秒(約 3 時間))です。
RAID 態の報告
Dell Command | Monitor は、RAID 設定情報を有にし、クライアントシステムの RAID 機能を監視します(クライアントのハドウ
ェアとドライバでサポトされている場合)RAID クラスを使用して、RAID レベル、ドライバ情報、コントロラ設定、およびコ
ントロラの態の詳細を取得できます。RAID 設定を有にすると、ドライブおよびコントロラの劣化や故障にするアラ
を受信できます。
メモ: RAID 態の報告機能は、Common Storage Management InterfaceCSMI)バジョン 0.81 互換のドライバで動作す
RAID コントロラでのみサポトされています。監視機能は、OMCI 8.1 以降のバジョンで、Intel RAID オンチップコン
トロラにしてのみサポトされています。アラト機能は、OMCI 8.2 以降のバジョンで、Intel RAID オンチップコント
ラにしてサポトされています。
Dell クライアントシステムの監視
Dell Command | Monitor for Windows は、Simple Network Management ProtocolSNMP)を使用して、ノトパソコン、デスク
トップ、ワクステションなどのクライアントシステムを監視および管理します。MIB ファイルは、Dell Command | Monitor
Server Administrator との間で共有されます。Dell Command | Monitor for Windows は、ジョン 9.0 から、コンソルによるク
ライアントシステムの識別のためにクライアント OID10909)に固有の OID を使用するように更されました。
SNMP の詳細については、dell.com/dellclientcommandsuitemanuals にある『Dell Command | Monitor SNMP
リファレンス
ガイ
』を照してください。
SNMP の詳細については、Dell Command | Monitor SNMP
リファレンス
ガイド
』を照してください。
5
Dell Command | Monitor 10.2.1 の使用方法 13