Users Guide
winrm i SetBIOSAttributes "http://schemas.dmtf.org/wbem/wscim/1/cim-schema/2/
DCIM_BIOSService?__cimnamespace=root/dcim/sysman+Name=DCIM:BiosService
+SystemCreationClassName=DCIM_ComputerSystem+SystemName=<system name from DCIM_BIOSService
class>+CreationClassName=DCIM_BIOSService -r:https://<system IP or system name>:5986 -u:<user
name> -password:<password> -auth:basic -skipCAcheck -skipCNcheck -encoding:utf-8
@{AttributeName=("Trusted Platform Module
Activation");AttributeValue=("2");AuthorizationToken="<Admin password>"}
WSMan を使用した BIOS 属性の設定
Linux を実行しているシステムで、WSMan を使用して BIOS 属性を設定できます。次に、トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)を有効にするタ
スクを例に挙げて、設定を行う手順を説明します。詳細については、
リモートから Dell クライアントシステムの管理 を参照してください。
メモ
: 次の手順を実行して TPM を有効にする前に、BIOS で TPM オプションがクリアされていることを確認してください。
1 DCIM_BIOSService クラスを列挙して、セレクタセットを取得します。次のコマンドを実行します。
wsman invoke –a “SetBIOSAttributes” http://schemas.dmtf.org/wbem/wscim/1/cim-schema/2/
DCIM_BIOSService?Name=”DCIM:BIOSService”, SystemCreationClassName=”DCIM_ComputerSystem”,
SystemName=”<system name from DCIM_BIOSService class>”, CreationClassName=”DCIM_BIOSService”
–N root/dcim/sysman –h <system IP/name> –P 5985 –u <user name> –p <password> –y basic –v –
V –k “AttributeName=AdminPwd” –k “AttributeValue=<password>”
2 システムの BIOS パスワードがまだ設定されていない場合は、次のコマンドを使用して設定します。
wsman invoke –a “SetBIOSAttributes” http://schemas.dmtf.org/wbem/wscim/1/cim-schema/2/
DCIM_BIOSService?Name=”DCIM
:BIOSService”, SystemCreationClassName=”DCIM_ComputerSystem”,
SystemName=”<system name from DCIM_BIOSService class>”, CreationClassName=”DCIM_BIOSService”
–N root/dcim/sysman –h <system IP or system name> –P 5985 –u <user name> –p <password> –y
basic –v –V –k “AttributeName=Trusted Platform Module” –k “AttributeValue=1” –k
“AuthorizationToken=<password>”
3 次のコマンドを使用して、TPM セキュリティを有効にします。
wsman invoke –a “SetBIOSAttributes” http://schemas.dmtf.org/wbem/wscim/1/cim-schema/2/
DCIM_BIOSService?Name=”DCIM:BIOSService”, SystemCreationClassName=”DCIM_ComputerSystem”,
SystemName=”<system name from DCIM_BIOSService class>”, CreationClassName=”DCIM_BIOSService”
–N root/dcim/sysman –h <system IP or system name> –P 5985 –u <user name> –p <password> –y
basic –v –V –k “AttributeName=Trusted Platform Module Activation” –k “AttributeValue=2” –k
“AuthorizationToken=<password>”
4 システムを再起動します。
5 次のコマンドを使用して TPM をアクティブにします。
wsman invoke –a “SetBIOSAttributes” http://schemas.dmtf.org/wbem/wscim/1/cim-schema/2/
DCIM_BIOSService?Name=”DCIM:BIOSService”, SystemCreationClassName=”DCIM_ComputerSystem”,
SystemName=”<system name from DCIM_BIOSService class>”, CreationClassName=”DCIM_BIOSService”
–N root/dcim/sysman –h <system IP/name> –P 5985 –u <user name> –p <password> –y basic –v –
V –k “AttributeName=AdminPwd” –k “AttributeValue=” –k “AuthorizationToken=<password>”
起動順序の変更
起動順序を変更するには、次の手順に従います。
1 次のコマンドを使用して、起動順序タイプ(レガシーまたは UEFI)をチェックします。
• WMIC コマンド:wmic /namespace:\\root\dcim\sysman path dcim_BootConfigSetting get ElementName/
format:list.
• PowerShell コマンド:gwmi -namespace root\dcim\sysman -class dcim_BootConfigSetting -Property
ElementName.
2 次のコマンドを使用して、現在の起動順序タイプ(レガシーまたは UEFI)をチェックします。
• WMIC コマンド:wmic /namespace:\\root\dcim\sysman path dcim_ElementSettingData.IsCurrent=1 get
SettingData /format:list .
22
Dell Command | Monitor の使用