Users Guide

マルチプラットフォームパッケージの作成
ローカルシステムパッケージの作成
保存されたパッケージを開く
メモ: 保存したパッケージを開くには、保存されたパッケージを開く をクリックし、ファイルの場所を参照して 開く をクリックします。
2 編集 をクリック、またはオプションをダブルクリックします。
3 bootorder オプション行で、設定する値 列の 表示 / 変更 をクリックします。
起動順序画面が現在の起動順序タイプ、および起動順序オプションと共に表示されます。詳細については、「起動順序の設定」を参照してくださ
い。
マルチプラットフォームパッケージを作成するためにデバイスを追加することができます。
メモ: マルチプラットフォームパッケージは、レガシー起動順序のみをサポートします。
ローカルシステムパッケージを作成、および保存したパッケージを開くためにデバイスを追加することができ、既存の起動順序がある場合は、それ
を編集することができます。
メモ: デバイスの起動順序を変更するには、起動順序 画面の下部にある矢印ボタンを使用します。
4 OK をクリックして設定を保存、または 閉じる をクリックして変更を破棄し、起動順序 画面を閉じます。
5 変更を適用するには、.ini または .exe フォーマットで設定をエクスポートします。 BIOS 設定のエクスポート」を参照してください。
関連リンク
起動順序への新しいデバイスの追加
起動順序タイプ
起動順序画面
次の表には、Dell Command | Congure - 起動順序 画面で使用できるオプションが記載されています。
3. 起動順序画面上のオプション
オプション 説明
デバイスタイプ デバイスのタイプが表示されます。
デバイスインスタンス システム上のデバイスを識別するための一意の番号が表示されます。
省略名 デバイス名の省略名が表示されます。システムに同じデバイスタイプのデバイスが多数ある場合、デバイスの省略名は .<番号
> 表記と共に表示されます。たとえば、システムに内蔵 HDDeSATA HDDeSATA ドック HDD がある場合、省略名はそれ
ぞれ hdd.1hdd.2hdd.3 として表示されます。
説明 デバイスの簡単な説明が表示されます。
ステータス デバイスがオンかオフかを表示します。
削除
起動順序からデバイスを削除します。デバイスを削除するには X をクリックします。
メモ: このオプションは、起動順序画面が 編集 モードのときに表示することができます。
起動順序への新しいデバイスの追加
起動順序に新しいデバイスを追加するには、次の手順を実行します。
1 起動順序 画面で デバイスの追加 をクリックします。
2 デバイスタイプ ドロップダウンリストからデバイスを選択します。
省略名説明、および ステータス フィールドが自動的に入力されます。デバイスの ステータス はデフォルトで オン になっています。
Dell Command | Congure グラフィカルユーザーインタフェース
13