Users Guide

まれているディスク空間が解放され、新しい仮想ディスクで使用できるようになります
選択した後、 をクリックします
手順 3:簡易設定 または 詳細設定ウィザード の
簡易設定ウィザードまたは 詳細設定 ウィザード使用して仮想ディスクを作成します
l 簡易設定ウィザード ではRAID レベルのみを選択できます。次、簡易設定ウィザードは、選した RAID レベルを実装するユーザー用の仮想ディスク設定を選択しますホットスペアを
り当てるオプションも用意されます。推奨設定を受け入れて簡単に仮想ディスクを作成するには簡易設定ウィザード選択します
l 詳細設定ウィザード では、仮想ディスクのディスクプールの作成時にどのプロトコルを使用するか指定できますディスクプールとは1 または複数台の仮想ディスクを作成できる RAID
コントローラに接続しているディスクの論理グループですRAID レベルの選択に加え、詳細設定ウィザードでは、物理ディスクの選択、スパンの設定、キャッシュポリシーその他の仮想ディス
ク属性の設定などさらなる柔軟性を提供しますすべての仮想ディスク設定を指定する場合は、詳細設定ウィザード を選択します
選択した後、 をクリックします
手順 4:基本設定
RAID レベル ドロップダウンメニューから仮想ディスクの RAID レベルを選択します
l RAID-0 - データが物理ディスクでストライプされますRAID 0 では冗長データは保持されませんRAID-0 仮想ディスク内の物理ディスクが故障した場合にデータを再構築する方法は
ありませんRAID 0 では、読み取りおよび書き込みパフォーマンスが向上しますがデータの冗長性はありません
l RAID-1 - データが物理ディスクでミラーリング(複製)されます。物理ディスクが 1 台故障した場合、もう一方のミラーのデータを使用してデータを再構築できますRAID 1 では、読み取り
パフォーマンスとデータの冗長性が向上しますが、書き込みパフォーマンスは平均的なものです
l RAID-5 - 物理ディスクでデータをストライプしパリティ情報を使用してデータの冗長性を実現します。物理ディスクが 1 台故障した場合にはパリティ情報を使用してデータを再構築でき
ますRAID 5 は、読み取りパフォーマンスとデータの冗長性が向上しますが、書き込みパフォーマンスが低下します
l RAID-6 - 物理ディスクでデータをストライプし2 のパリティ情報を使用してデータの冗長性をさらに実現します1 または 2 台の物理ディスクが故障した場合にはパリティ情報を使
してデータを再構築できますRAID 6 ではデータの冗長性と読み取りパフォーマンスがかなり向上しますが、書き込みパフォーマンスは低下します
l RAID-10 - 物理ディスクのミラーリングとデータストライピングの組み合わせです。物理ディスクが 1 台故障した場合にはミラーリングされたデータを使用してデータを再構築できます
RAID 10 では、読み取りおよび書き込みパフォーマンスそしてデータの冗長性が向上します
簡易設定ウィザードを使用している場合は、「ステップ 4(続き): 簡易設定ウィザードのみ - ホットスペアの割り当て」へ進みます
詳細設定ウィザードを使用している場合は、へ をクリックして、「ステップ 6: 詳細設定ウィザードのみ - 物理ディスクの選択」へ進みます
ステップ 4: 簡易設定ウィザードのみ - ホットスペアの
仮想ディスクにホットスペアを割り当てるにはAssign a Hot Spare Diskホットスペアディスクをてる チェックボックスを選択します。割り当てない場合は、チェックボックスをクリアのま
まにします
をクリックして、「ステップ 5: 簡易設定ウィザードのみ - レビュー概要」へ進みます
ステップ 5: 簡易設定ウィザードのみ - レビュー
仮想ディスクを作成する前に、選した仮想ディスクの属性を確認します
表示されている属性を使用して仮想ディスクを作成するには終了 をクリックします
または
メモコントローラによっては 簡易設定ウィザード を使用できない場合があります
メモ利用できる物理ディスクがSASSerial Attached SCSIおよび SATASerial ATA)の両方のプロトコルを使用している場合、デルは詳細設定ウィザードを使用することを
推奨します
メモ詳細設定ウィザードを使用する場合は、RAID とハードウェア構成の知識が必要です
メモPERC コントローラの場合、USC RAID 設定ウィザードを使用してRAID 50 および RAID 60 の仮想ディスクを作成することはできませんRAID 50 および RAID 60 仮想ディス
クを作成する場合は、<Ctrl><R> または Systems Build and Update Utility などのコントローラユーティリティを使用してください
メモ仮想ディスクのサイズは自動計算されサイズ フィールドに表示されます。仮想ディスクのサイズは変更できません
メモホットスペアとは、冗長仮想ディスクからデータを再構築するために使用できる未使用のバックアップ物理ディスクのことですホットスペアは、冗長 RAID レベルでのみ使用できます。ホ
ットスペアには、物理ディスクのサイズ要件もありますホットスペアには、仮想ディスクにまれている最小物理ディスクとサイズまたはそれ以上の容量が必要となりますRAID レベルと使
用可能な物理ディスクがこれらの要件を満たさないとホットスペアは割り当てられません
注意: 終了 ボタンをクリックすると、保存しておく外部設定いてディスクがすべて削除されます。 削除されたディスクのデータはすべて消失します