Users Guide
目次ページに戻る
用語集
Dell™UnifiedServerConfiguratorユーザーガイド
BitLocker - Microsoft
®
Windows Server
®
2008 オペレーティングシステムで提供されるフルディスク暗号化機能。ボリューム全体を暗号化します。
DUP - Dell アップデートパッケージ。標準パッケージ形式の自己解凍型の実行ファイル。アップデートパッケージはそれぞれ、ご利用のシステムの単一のソフトウェアコンポーネントをアップデートす
るように設計されています。
HDD - ハードディスクドライブ。「物理ディスク」を参照。
HII - Human Interface Infrastructure。HII は、デバイス設定の表示および設定を行うための UEFI 標準仕様です。
RACADM - リモートアクセスコントローラ(RAC)をローカルまたはリモートから設定するためのスクリプト実行可能なインタフェースを提供するコマンドラインユーティリティ。
RAID - Redundant Array of Independent Disks(個別ディスクの冗長アレイ)。
SAS - Serial Attached SCSI(シリアル接続 SCSI)。
SATA - Serial ATA(シリアル ATA)。
SBUU - System Build and Update Utility。プレオペレーティングシステム環境における BIOS およびファームウェアのアップデート、現在のシステムまたは複数のシステムに対する適用、オペ
レーティングシステムのインストールなどを可能にする Dell システムの内蔵ツール。
SCSI - Small Computer Systems Interface。
SD カード - セキュアデジタルカード ソリッドステートのメモリカード。
SSD - ソリッドステートディスク。
SSM - System Service Manager。SSM は、アップデートのダウンロードなど USC 機能をバックグラウンドタスクとして実行します。
TPM - Trusted Platform Module。TPM とは、データを保護するための暗号化キーが格納されるセキュアな暗号化プロセッサです。
UEFI - Unified Extensible Firmware Interface。UEFI とは、プレブート環境からオペレーティングシステムへの移行制御を行うためのインタフェース仕様です。詳細については、
www.uefi.org を参照してください。
仮想ディスク - 仮想ディスクとは、RAID コントローラが 1 台または複数台の物理ディスクから作成するストレージを指します。仮想ディスクは複数の物理ディスクから作成できますが、オペレーティン
グシステムからは単一のディスクとして認識されます。使用する RAID レベルに応じて、仮想ディスクには、ディスクでの障害発生に備えて冗長データを保持します。
コントローラ - マイクロプロセッサとメモリ間やマイクロプロセッサと周辺デバイス(ディスクドライブやキーボードなど)間のデータ転送を管理するチップ。RAID コントローラは、ストライピングやミラーリ
ングなどの RAID 機能を実行してデータを保護します。
ストライピング - ディスクのストライピングでは、1 台の仮想ディスク内のすべての物理ディスクにデータが書き込まれます。各ストライプは、連続パターンを使用して、固定サイズのユニットで仮想ディ
スク内の各物理ディスクにマッピングされる連続した仮想ディスクデータのアドレスで構成されています。たとえば、仮想ディスクに 5 台の物理ディスクが含まれている場合、ストライプは、どの物理ディ
スクにも一度だけアクセスして、物理ディスク 1~5 にデータを書き込みます。ストライプに使用される物理ディスク内のスペースは、各ディスクとも同じです。物理ディスク上のストライプの部分が、スト
ライプエレメントです。 ストライピングは、それだけでは冗長性を実現できません。ストライピングとパリティを組み合わせることでデータの冗長性が実現されます。
ストライプ - 「ストライピング」を参照。
ストライプエレメント - 単一の物理ディスク上にあるストライプの部分。「ストライピング」も参照してください。
ストライプエレメントサイズ - 1 つのストライプエレメントに使用されるディスク容量。
ストライプサイズ - パリティディスクを除くストライプによって消費される総ディスク容量。
スパン - 物理ディスクグループのストレージ容量を 1 つの RAID 10 仮想ディスクに結合するための RAID 手法。
ディスクプール - 1 台または複数台の仮想ディスクを作成できる RAID コントローラに接続しているディスクの論理グループ。
ドライブ - 「物理ディスク」を参照。
ハードディスク - 「物理ディスク」を参照。
ハードディスクドライブ - 「物理ディスク」を参照。
物理ディスク - データを格納するためにアドレスをランダムに指定できる非揮発性デバイス。物理ディスクは書き換え可能で、一般にディスクドライブと呼ばれています。
ホットスペア - 論理ドライブの回復に使用できる物理ディスク。
論理ディスク - 「仮想ディスク」を参照。
目次ページに戻る