Users Guide

シリアル、TelnetSSH コンソルでは、CMC はサまたは IOM モジュルへのシリアル接を確立する connect コマンドを
サポトします。サシリアルコンソルには、BIOS の起動面とセットアップ面の方と、オペレティングシステムシ
リアルコンソルが備わっています。I/O モジュルでは、スイッチシリアルコンソルを使用できます。
注意: CMC シリアルコンソルから行する場合、connect -b オプションを指定すると、CMC がリセットするまで接
れたままになります。この接はセキュリティリスクとなる可能性があります。
メモ: connect コマンドには、–b(バイナリ)オプションがあります。–b オプションは未理のバイナリデタを渡し、
cfgSerialConsoleQuitKey は使用されません。さらに、CMC シリアルコンソルを使用したサへの接時に、DTR
の遷移(たとえば、デバッガを接するためにシリアルケブルが取り外された場合)でログアウトされることはありま
せん。
メモ: IOM がコンソルリダイレクトをサポトしない場合、 connect コマンドは空のコンソルを表示します。この場合に
CMC コンソルにるには、エスケプシケンスを入力します。コンソルのデフォルトエスケプシケンスは <CTRL><
\> です。
管理下システムには最大 6 つの IOM があります。IOM に接するには、次を入力します。
connect switch-n
ここで n IOM ラベル A1A2B1B2C1 および C2 です。
(シャシにおける IOM の配置の解については、 13-1 照してください。connect コマンドで IOM 照する際は、次の
表で示されるように、IOM はスイッチにマップされています。
35. I/O モジュルからスイッチへのマッピング
I/O モジュルのラベル スイッチ
A1 switch-a1 または switch- 1
A2 switch-a2 または switch- 2
B1 switch-b1 または switch-3
B2 switch-b2 または switch-4
C1 switch-c1 または switch-5
C2 switch-c2 または switch-6
メモ: IOM は、各シャシで一度に 1 のみが可能です。
メモ: シリアル コンソルからパススルに接することはできません。
管理下サシリアルコンソルに接するには、connect server-<n><x> コマンドを使用します。ここで n 1 8 x
abc、または d になります。racadm connect server-n コマンドを使用することもできます。-b オプションを使用して
に接する場合、バイナリ通信が想定され、エスケプ文字は無になります。iDRAC が使用できない場合は、No route
to host エラメッセジが表示されます。
connect server-n コマンドでは、ユによるサのシリアルポトへのアクセスが可能になります。この接が確立さ
れると、 CMC のシリアルポ由でサのコンソルリダイレクトを表示できます。これには、BIOS シリアルコ
ンソルとオペレティングシステムシリアルコンソルが含まれます。
メモ: BIOS 起動面を表示するには、 BIOS セットアップでシリアルリダイレクトを有にする必要があります。ま
た、サマルエミュレタウィンドウを 80x25 に設定する必要もあります。これを設定しないと、面が文字化けします。
メモ: BIOS セットアップ面では一部のキが使用できないため、CTRL+ALT+DEL 用の適切なエスケプシケンスとその他
のエスケプシケンスを入力する必要があります。最初のリダイレクト面に、必要なエスケプシケンスが表示されま
す。
連タスク
シリアルコンソルリダイレクト用に管理されたサ BIOS の設定 p. 162
シリアルコンソルリダイレクトのための Windows の設定 p. 162
起動中における Linux のシリアルコンソルリダイレクトのための設定 p. 162
起動後のサシリアルコンソルリダイレクトのための Linux の設定 p. 163
CMC にコマンドラインコンソルの使用を設定する方法 161