Users Guide

ームウェアの対応を見極めます。電力要件が引き続き満たされない場合は、CMC は優先順位の低いサーバー
の電源を切る場合があります。
制限
CMC は、優先順位の高いサーバーに電源投入するために優先順位の低いサーバーの電源を
自動的に
ることはありませんが、ユーザーが電源を切ることはできます。
PSU 冗長性ポリシーの変更は、シャーシ内の PSU の数によって制限されます。PSU 冗長性設定は、
フォルト冗長性設定」にリストされている 3 つの設定から、任意のものを選択できます。
新規サーバーの電源供給ポリシー
電源が投入された新しいサーバーに必要な電力がシャーシに供給される電力を超える場合、CMC が優先度の
低いサーバーに対する電力を削減することがあります。これにより、新しいサーバーにより多くの電力を供
給することができます。この状態は、以下の場合に生じます。
管理者が、サーバーに対するフル電力割り当てに必要な電力を下回る電力制限をシャーシに設定し
た。
シャーシ内の全サーバーのワーストケース電力要件に対して使用可能な電力が不十分である。
優先度の低いサーバーに割り当てられた電力を低減させることによって十分な電力が解放されないと、新し
いサーバーへの電源投入が行えない場合があります。
シャーシと新しいサーバーを含むすべてのサーバーをフル電力で稼動させるために必要な持続電力の最大量
がワーストケース電力要件です。この電力量が利用可能な場合、ワーストケース電力要件より低い電力がサ
ーバーに割り当てられることはなく、新しいサーバーへの電源投入も可能になります。
次の表は、前述したシナリオで新しいサーバーに電源が投入されたときに CMC が行う処置を説明していま
す。
36. サーバーへの電源投入試行時の CMC の対応
ワーストケース電力が使用
可能
CMC の対応
サーバーへの電源投入
はい 節電は不要
許可
いいえ
節電を実施:
新しいサーバーに必要な電力が使用可能
新しいサーバーに必要な電力が使用不可
許可
不許可
PSU に障害が発生すると、非重要な正常性状況が生じ、PSU 障害イベントが生成されます。PSU を取り外す
と、PSU 取り外しイベントが生成されます。
どちらか一方のイベントによって冗長性が損失された場合は、電力割り当てに基づいて、
冗長性の喪失
イベ
ントが生成されます。
その後の電力容量またはユーザーの電力容量がサーバーの割り当てよりも大きい場合、サーバーのパフォー
マンスを劣化させる、またはワーストケースの場合には、サーバーの電源がオフになる可能性があります。
これらの状態はどちらも優先順位の逆順に行われます。つまり、優先順位の低いサーバーから電源がオフに
なります。
次の表では、さまざまな PSU 冗長構成における PSU の電源切断または PSU の取り外しに対するファームウェ
アの対応を示します。
37. PSU 障害または取り外しによるシャーシへの影響
PSU 構成 動的 PSU 電源供給
ファームウェアの対応
グリッド冗長性 無効
CMC はユーザーにグリッド冗長性の喪失を警告します。
電源装置冗長性 無効
CMC はユーザーに電源装置冗長性の喪失を警告します。
212