Users Guide

電力必要量が電力バジェット内にとどまると同時に、優先順位の高いサーバーへの電力供給が徐々に回復さ
れていきます。冗長性ポリシーを設定するには、電力バジェットと冗長性の設定」を参照してください。
冗長性ポリシーが劣化またはない状態の PSU の取り外し
CMC は、PSU または PSU AC ケーブルを取り外すと、電力の節約を開始する場合があります。CMC は、電力
割り当てがシャーシ内の残りの PSU によってサポートされるまで、優先順位の低いサーバーへの電力を削減
します。複数の PSU の取り外す場合、CMC 2 番目の PSU が取り外された時に電力要件を再評価して、ファ
ームウェアの対応を見極めます。電力要件が引き続き満たされない場合は、CMC は優先順位の低いサーバー
の電源を切る場合があります。
制限
CMC は、優先順位の高いサーバーに電源投入するために優先順位の低いサーバーの電源を
自動的に
ることはありませんが、ユーザーが電源を切ることはできます。
PSU 冗長性ポリシーの変更は、シャーシ内の PSU の数によって制限されます。PSU 冗長性設定は、
フォルト冗長性設定」にリストされている 3 つの設定から、任意のものを選択できます。
新規サーバーの電源供給ポリシー
新しいサーバーへの電源投入時、新しいサーバーの追加によってシャーシのために利用可能な電力必要量を
超えた場合には、新しいサーバーにより多くの電力を供給するために、
CMC が優先順位が低いサーバーへの
電力を削減する必要が生じる場合があります。これは、システム管理者がサーバーへの完全電力割り当てに
必要な電力を下回るシャーシ電力上限値を設定した場合、またはシャーシ内の全サーバーのためのワースト
ケース電力需要には不十分な電力しか利用できない場合に発生する可能性があります。優先順位の低いサー
バーへの電力を削減することで十分な電力が解放されない場合は、新しいサーバーを起動できないことがあ
ります。
シャーシと新しいサーバーを含むすべてのサーバーをフルパワーで稼動させるために必要な持続電力の最大
量がワーストケース電力要件です。この電力量が利用可能な場合、ワーストケース電力要件より低い電力が
サーバーに割り当てられることはなく、新しいサーバーを起動することが可能です。
ワーストケース電力要件を満たすことができない場合、新しいサーバーを起動するために必要な電力が解放
されるまで、優先順位の低いサーバーへの電力が削減されます。
次の表は、前述したシナリオで新しいサーバーに電源が投入されたときに CMC が行う処置を説明していま
す。
35. サーバーへの電源投入試行時の CMC の対応
ワーストケース電力が使用
可能
CMC の対応
サーバーへの電源投入
はい 節電は不要
許可
いいえ
節電を実施:
新しいサーバーに必要な電力が使用可能
新しいサーバーに必要な電力が使用不可
許可
不許可
PSU に障害が発生すると、非重要な正常性状況が生じ、PSU 障害イベントが生成されます。PSU を取り外す
と、PSU 取り外しイベントが生成されます。
どちらか一方のイベントによって冗長性が損失された場合は、電力割り当てに基づいて、
冗長性の喪失
イベ
ントが生成されます。
その後の電力容量またはユーザーの電力容量がサーバーの割り当てよりも大きい場合、サーバーのパフォー
マンスを劣化させる、またはワーストケースの場合には、サーバーの電源がオフになる可能性があります。
これらの状態はどちらも優先順位の逆順に行われます。つまり、優先順位の低いサーバーから電源がオフに
なります。
206