Users Guide
64 CMC にコマンドラインコンソールの使用を設定する方法
/etc/grub.conf
ファイルを次のように編集します。
1
ファイルの一般設定セクションを見つけ、次の
2
行を新たに追加します。
serial --unit=1 --speed=57600
terminal --timeout=10 serial
2
カーネル行に次の
2
つにオプションを追加します。
kernel console=ttyS1,57600
3
/etc/grub.conf
に
splashimage
ディレクティブがある場合は、コメン
トアウトします。
次の例は、この手順で説明した変更を示しています。
# grub.conf generated by anaconda
#
# Note that you do not have to rerun grub after making
changes
# to this file
# NOTICE: You do not have a /boot partition. This means that
# all kernel and initrd paths are relative to
/, e.g.
# root (hd0,0)
# kernel /boot/vmlinuz-version ro root=/dev/sdal
# initrd /boot/initrd-version.img
#
#boot=/dev/sda
default=0
timeout=10
#splashimage=(hd0,2)/grub/splash.xpm.gz
serial --unit=1 --speed=57600
terminal --timeout=10 serial
title Red Hat Linux Advanced Server (2.4.9-e.3smp)
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.9-e.3smp ro root=/dev/sda1 hda=
ide-scsi console=ttyS0 console=ttyS1,57600
initrd /boot/initrd-2.4.9-e.3smp.img
title Red Hat Linux Advanced Server-up (2.4.9-e.3)
root (hd0,00)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.9-e.3 ro root=/dev/sda1
initrd /boot/initrd-2.4.9-e.3.img