Users Guide

メモ: 次の場合、2 つ目の PERC アダプタを有にする間に警告メッセジが表示され、フォルトトレラントの態が劣化
態になります。
PERC アダプタの設定のいずれかが更された。
ファムがウェアアップデトされた。
フォルトトレラントシステム設定をフォルトトレラントモドに設定するには、共有 PERC のファムウェアおよび設定が
一致していることを確認します。
ピアコントロラは、次の況下に限り、無にすることができます。
シャのすべてのサの電源が切れている。
内蔵 1 PERC が現在アクティブなコントロラである。
メモ: 内蔵 1 PERC が現在アクティブなコントロラではない場合は、シャシのパワサイクルを行してこのコントロ
ラをアクティブにします。
方の CMC にこの機能をサポトする同じファムウェアバジョンがある。
メモ: 内蔵 2 PERC を無にした後に CMC ドを交換するには、CMC ドをシステムのアクティブ CMC コントロ
ドとして割りてる前に、ファムウェアバジョン 1.35 以降でカドをアップデトすることをおめします。この
行する前に、メッセジが表示されます。
CMC ウェブインタフェスを使用してフォルトトレラントモドのピアコントロラを有または無にするには、次の手順を
行します。
1. 左ペインで、シャ > ストレ > コントロ > トラブルシュティング をクリックします。
2. コントロラトラブルシュティング ジで、内蔵 2 PERC 対応する ドロップダウンメニュから次のいずれかを選
し、適用 をクリックします。
RAID コントロラを無にするフォルトトレラントモドでピアコントロラを無にします。
RAID コントロラの有フォルトトレラントモドのピアコントロラを有化します。内蔵 2 PERC がすでに無
になっている場合、ドロップダウンメニュ RAID コントロラの有 オプションが使用可能になります。
外付け共有 PERC 8 ドコントロラを有または無にするには、次の手順を行します。
コントロラトラブルシュティング ジで、スロット 5 またはスロット 6 の外付け共有 PERC 8 ドに対応する
ドロップダウンメニュから次のいずれかを選し、適用 をクリックします。
RAID コントロラを無する — RAID コントロラを無にします。
RAID コントロラを有にする — RAID コントロラを有にします。PERC がすでに無になっている場合、ドロ
ップダウンメニュ RAID コントロラを有にする オプションが使用可能になります。
設定のリセットこのオプションを選して、仮想ドライブを削除し、コントロラに接されたすべてのホットスペア
の割りてを解除します。ただし、これで削除されるのは構成からのディスクのみであり、デタは削除されません。メ
モ: 構成をリセットしても、外部構成は削除されません。外部設定のクリアを使用してリセットします。
TTY ログのエクスポこのオプションを選して、ロカルシステム上の TTY ログをエクスポトします。メモ:
ントロラから集された TTY ログには、ドライブから取得したデタが含まれていません。 SAS アドレスなどのデタが
含まれている可能性があります。
フォルトトレランスを有にするこのオプションを選すると、外付け PERC のフォルトトレランスモドを有
することができます。またこの置を行すると、外付け共有 PERC 9 がリセットされます。
フォルトトレランスを無にするこのオプションを選すると、外付け PERC のフォルトトレランスモドを無
することができます。またこの置を行すると、外付け共有 PERC 9 がリセットされます。
メモ:
化された PERC については、その他オプション(設定のリセット、TTY ログのエクスポト、固定キャッシュ
の破棄、RAID コントロラの無化)のいずれもドロップダウンメニュで利用できません。
デフォルトでは、内蔵されている 2 つの共有ストレジアダプタが高可用性モドで出されます。
外部共有コントロラが接された後、その上でフォルトトレランスモを有にする必要があります。
フォルトトレランスを有にする フォルトトレランスを無にする は、外付け共有 PERC 8 ドについて
のみ表示されます。 外付け共有 PERC 8 ドのデフォルトモドは、非フォルトトレラントモドです。
メモ: ピアコントロラの有化または無化により、シャシのパワサイクルが開始されます。更が反映されるのは、パ
サイクル完了後のみです。
シャシストレジの管理 187