Users Guide

コンソールのセキュリティの設定
OSCAR では iKVM コンソールのセキュリティ設定を指定できます。指定した遅延時間ほどコンソールが使用されなかった場合に作動するスクリーンセーバーモードを設定できます。作動するとキー
を押すかマウスをかすまでコンソールはロックされたままになります。続行するにはスクリーンセーバーのパスワードを入力します
セキュリティ ダイアログボックスを使用するとパスワード保護を使用してコンソールをロックしたりパスワードを設定または変更したりスクリーンセーバーを有効にしたりできます
セキュリティダイアログボックスへのアクセス
1. <Print Screen> を押しますメイン ダイアログボックスが表示されます
2. 設定セキュリティにクリックしますセキュリティ ダイアログボックスが表示されます
パスワードの設定または
1. 新規 フィールドでシングルクリックして <Enter> を押すかダブルクリックします
2. 新規 フィールドにしいパスワードを入力し、<Enter> を押しますパスワードは大文字と小文字が区別され512 文字必要です。少なくとも英字1 つと数字1 つ含まれていなければ
なりません。有効な文字AZaz09スペースおよびハイフンです
3. 再入力 フィールドにパスワードをもう一度入力して <Enter> を押します
4. パスワードを変更するだけの場合OK をクリックしてダイアログボックスをじます
コンソールのパスワード保護
1. 前の手順で説明した方法でパスワードを設定します
2. スクリーンセーバーをにする チェックボックスをオンにします
3. パスワード保護とスクリーンセーバーの起動を遅らせる アイドル時間1 99)を分で入力します
4. モードモニタが ENERGY STAR 準拠の場合は、Energyそれ以外の場合スクリーン選択します
5. オプションスクリーンセーバーテストをアクティブにするにはテスト をクリックしますスクリーンセーバーテスト ダイアログが表示されますOK をクリックしてテストを開始します
テストには 10 かかります。完了するとセキュリティ ダイアログボックスにります
ログイン
1. <Print Screen> を押して OSCAR 起動しますパスワード ダイアログボックスが表示されます
2. パスワードを入力して OK をクリックしますメイン ダイアログボックスが表示されます
自動ログアウトの設定
一定のアイドル時間が経過すると自動的にログアウトするように OSCAR を設定できます
1. メイン ダイアログボックスで 設定セキュリティにクリックします
2. アイドル時間 フィールドに、自動的に切断されるまで接続したままでいる時間を入力します
メモ iKVM のパスワードをくしたりれたりした場合は、CMC ウェブインタフェースまたは RACADM を使用して iKVM 出荷時のデフォルトにリセットできますくしたりれたりしたパスワ
ードのクリア参照してください
メモ モードが Energy に設定されている場合は、アプライアンスがモニタをスリープモードにしますこれは通常、モニタの電源がオフになり、緑色の電源 LED に代わって黄色が点灯
することからわかりますモードが スクリーン設定されている場合は、テストOSCAR フラグが画面上のあちこちを移動しますテストが開始する前に、警告ポップアップボックスに
のメッセージが表示されます。「Energy モードにするとENERGY STAR 準拠でないモニタが損傷することがありますただし、開始直後にマウスまたはキーボード操作によってテス
トを中止できます。」
注意: Energy Star ではないモニタで Energy モードを使用するとモニタが損傷するれががあります