Users Guide

バコンポネントのファムウェアモジュルをアップデトする前に、CMC ファムウェアをアップデトすることを推
ます。CMC のファムウェアを更新した後、CMC Web インタフェイスの[シャ要] > [サー概要] > [アップデ
ト] > [サ コンポネント アップデト]ジで、 コンポネントのファムウェアをアップデトすることが
できます。また、サバのすべてのコンポネントモジュルを同時にアップデトすることを推します。これにより、Lifecycle
Controller は最適化されたアルゴリズムを使用してファムウェアをアップデトし、再起動の回を減らすことができます。
CMC Web インタフェイスを使用してサ コンポネントのファムウェアをアップデトするには、[シャ要] >
[サー概要] > [アップデト] > [サ コンポネント アップデト]をクリックします。
Lifecycle Controller ビスに対応していない場合は、コンポネント/デバイスのファムウェア インベントリ]セ
クションに[未サポ]と表示されます。最新世代のサバでは、Lifecycle Controller ファムウェアをインストルし、iDRAC
ファムウェアをアップデトして、サバで Lifecycle Controller ビスを有にしてください。世代のサバでは、このアッ
プグレドはできません。
Lifecycle Controller のファムウェアは、サのオペレティング システムで行される、適切なインスト パッケジを使
用してインストルされます。サポトされているサの場合、 .usc ファイル張子を持つ特別な修復またはインスト
パッケジを使用できます。このファイルがあれば、ネイティブの iDRAC Web ブラウザ インタフェイス上で利用できるファ
ムウェア アップデト機能を介して、Lifecycle Controller のファムウェアをインストルすることができます。
また、 オペレティング システムで行される適切なインスト パッケジから Lifecycle Controller ファムウェアをイ
ンストルすることもできます。詳細については、Dell Lifecycle Controller
ガイド
』を照してください。
Lifecycle Controller ビスがサで無になっている場合、コンポネント / デバイスファムウェアインベントリ セクショ
ンに次のメッセジが表示されます。
Lifecycle Controller may not be enabled.
メモ: URI に空白文字が含まれている場合、InstallFromURI」メソッドが機能しないことがあります。
コンポネントのアップデト順序
のコンポネントのアップデトを行う場合は、次の順序にって、サコンポネントのファムウェアバジョンをア
ップデトする必要があります。
iDRAC
Lifecycle Controller
BIOS
(オプション)
OS ドライバパック(オプション)
RAID
NIC
CPLD
その他のコンポネント
メモ: すべてのサコンポネントのファムウェアバジョンを 1 度にアップデトする場合は、アップデト手順は
Lifecycle Controller 理されます。
Lifecycle Controller の有
への電源投入時に次の操作を行することによって Lifecycle Controller ビスを有化することができます。
iDRAC の場合、起動コンソルで セットアップユティリティ にアクセスするには、<F2> を押します。
セットアップユティリティメインメニュ ジで iDRAC 設定 > Lifecycle Controller に移動し、 をクリックします。
セットアップユティリティメインメニュ ジに移動し、終了 をクリックして設定を保存します。
System Services をキャンセルすると、保留中のすべてのスケジュみジョブをキャンセルし、キュから削除できるように
なります。Lifecycle Controller 対応コンポネント、およびデバイスファムウェア管理についての詳細は、Lifecycle
Controller-Remote Services クイックスタトガイド』、または delltechcenter.com/page/Lifecycle+Controller 照してくだ
さい。
46 ファムウェアのアップデ