Users Guide

CMC ではエンクロージャの 16 のサーバー スロットのそれぞれの電力プロパティをユーザーが設定できますプロパティ設定1 (優先度高) 9 (優先度低)ですこの設定は、シャーシのス
ロットに割り当てられスロットの優先度は、そのスロットに装着されるサーバーに継承されますCMC はスロットの優先度を使ってエンクロージャの優先度の高いサーバーに電力バジェットを割り当て
ます
デフォルトのサーバースロット優先度設定に従って、電力はすべてのスロットに均等に割り当てられますスロットの優先度を変更することで、管理者がどのサーバーに電力供給が必要か優先順位を付
けることができますより重要なサーバー モジュールの優先度をデフォルトの 1 にしたままそれほど重要でないサーバー モジュールの優先度2 以上に設定すると、優先度1 のサーバー モジ
ュールに先に電力が供給されます。優先度の高いサーバーには最大電力が割り当てられますが、優先度の低いサーバーには、最大の性能を発揮するために必要な電力が共有されないまたは全く電
力が供給されない場合がありますこれは、設定された優先度の度合いとサーバーが必要とする電力量に依存します
システム管理者が、手動で優先度の高いサーバーより先に優先度の低いサーバーモジュールの電源を入れると、優先度の低いサーバーモジュールがその電源割り当てを最小までげられる最初の
モジュールになります。使用可能な電力割り当てを使い果たすとCMC は優先度の低いまたはじサーバーの電力を最小電力レベルまでげることで利用可能になった電力量を再利用します
電源動的制御
DPSE(動的電源供給)モードはデフォルトで無効に設定されていますDPSE は、シャーシの電源をれるために必要最小限PSU のみを使用することで節電する結果、オンライン PSU の効率的
な利用が実現されますこうすることでPSU の寿命が長くなり、発熱を減らしより効率の良い電力レベルで運転電力を供給することで節電します
CMC は、エンクロージャ全体の電力割り当てを監視し、不要PSU をスタンバイ状態にすることでシャーシの総合電力割り当てを少数PSU でまかないますオンライン PSU の利用率が高いほ
どより効率的であるため、効率の向上につながると同時に、スタンバイ PSU の寿命も延長できます
アクティブな PSU の台数が少ないほどシステムの運用効率が上がるので、以下が可能になります
l DPSE 冗長性なし モードでは、最小台PSU のみがオンラインであるため、高い電力効率が得られます。不要PSU はスタンバイモードになります
l DPSE PSU 冗長性 モードでも、電力効率を得ることができます。構成への電力供給用1 PSU の故障に備えて冗長性を提供するために 1 台の、最低 2 PSU をアクティブに
しますPSU 冗長性 モードでは 1 PSU の故障にして保護を提供しますがAC グリッドを喪失した場合は保護されません
l DPSE AC 冗長性 モードは6 のうち最低 2 をアクティブ(各電力グリッドに 1 ずつにして、部分的に負荷のかかるモジュラーエンクロージャ構成の効率と最大電力供給のバランス
を保ちます
l DPSE を無効にすると6 すべてを稼働して付加を分散させるため効率性が下がるため、各電源装置の利用率も低下します
DPSE は、ここで説明された 3 つのすべての電源装置冗長性構成(冗長性なし、電源置冗長性、AC の冗長性)を有効にできます
l DPSE 冗長性なし 構成ではM1000e は スタンバイ 状態で最大 5 台の電源ユニットを保持できますPSU 6 台の構成では、一部PSU ユニットを使用しないでスタンバイ状態にして
おくことで、電力効率を向上させますこの構成でオンライン PSU を取り外したり、故障が発生したりするとスタンドバイ 状態PSU を オンライン に切り替えますただしスタンドバイ PSU
をアクティブにするために最大 2 秒間かかるためサーバーモジュールが 冗長性なし 構成に移行する間、電力が供給されない場合があります
l 電源装置冗長性 構成ではエンクロージャは電源投入に必要PSU 以外に、追加 PSU の電源を常にオンに保ち、オンライン のマークをけます。電源使用量を監視し、システム全体の負
荷に応じて、最大 4 PSU を スタンバイ 状態に移行できますPSU 6 台の構成では、最低 2 台の電源ユニットがにオンにたれます
電源装置冗長性 構成のエンクロージャでは、常1 台の余剰 PSU がオンになっているためオンライン PSU 1 台故障してもインストールされているサーバーモジュールに十分に電源を
供給することができますオンライン PSU 故障が発生するとスタンドバイ PSU がオンラインになります。複PSU が同時に故障するとスタンドバイ PSU を立ちげている間、いくつか
のサーバー モジュールに電源が供給されない場合があります
l AC 冗長性 構成ではシャーシの電源投入時にすべての電源装置がオンになります。電力使用量が監視されシステム構成と電力使用量に余裕がある場合は、各 AC グリッドから 1 台ず
つ、2 1 PSU が スタンバイ 状態に移行されます1+1 冗長性レベルを除く)。グリッドにある PSU の オンライン 状態はミラーしているためエンクロージャはグリッドへの電力を喪失
してもエンクロージャへの電力に支障なく電力を維持することができます
AC 冗長性 構成で電力要求が高まるとPSU をペア(各 AC グリッドから 1 ずつで スタンドバイ 状態から起動しますこうしてデュアルグリッド冗長性に必要なミラー構成を維持します
冗長性ポリシー
冗長性ポリシーはCMC がシャーシへの電力供給をどのように管理するか決定付ける一連の設定可能なプロパティです。以下の冗長性ポリシーはPSU の動的制御の有無にかかわらず設定可能で
メモI/O モジュールファンおよび iKVM (存在する場合) に最も高い優先度が指定されますCMC が電力を再利用するのは、優先度の高いモジュールまたはサーバーの電力ニーズを
たすためのみです
メモこのの PSU 3 台の構成ではサーバー負荷によって PSU が スタンドバイ に移行できないことがあります
メモDPSE を有効にすると、電力要求3 つのすべての電源冗長性ポリシーモードでまるとスタンバイ PSU オンライン になり電力を再利用します