Users Guide
スタッキング操作を指定するには、racadm config –g cfgNetTuning –o cfgNetTuningNicRedundant 0 コマンドを使用し
ます。
管理ポート 2 はデフォルトでスタッキング用に設定されています。
連邦情報処理標準(FIPS)
米国連邦政府の出先機関や請負業者は、連邦情報処理標準(FIPS)というコンピュータのセキュリティ規格を使用します。これは通信インタ
ーフェイスのあるすべてのアプリケーションに関連します。140-2 には、レベル 1、レベル 2、レベル 3、レベル 4 の 4 つのレベルで構成されます。FIPS
140-2 シリーズは、すべての通信インターフェイスに次のセキュリティプロパティがなければならないことを規定します。
• 認証
• 機密性
• メッセージの整合性
• 否認防止
• 可用性
• アクセス制御
プロパティのいずれかが暗号アルゴリズムに依存している場合は、FIPS がこれらのアルゴリズムを承認する必要があります。
メモ: CMC は FIPS モードの有効化をサポートしていますが、この機能が検証されていません。
デフォルトでは FIPS モードが無効になっています。FIPS を有効にすると、CMC がデフォルト設定にリセットされます。FIPS が有効になっている場
合、OpenSSL FIPS の最小キーサイズは SSH-2 RSA 2048 ビットです。
メモ: シャーシで FIPS が有効になっている場合は、PSU ファームウェアはアップデートできません。
詳細については、『CMC オンラインヘルプ』を参照してください。
次の機能/アプリケーションは FIPS をサポートします。
• Web GUI
• RACADM
• WSMan
• SSH v2
• SMTP
• Kerberos
• NTP クライアント
• NFS
メモ: SNMP は FIPS に準拠していません。FIPS モードでは Message Digest Algorithm 5(MD5)認証以外のすべての SNMP 機
能が機能します。
CMC ウェブインタフェースを使用した FIPS モードの有効化
FIPS を有効にするには、次の手順を実行します。
1. 左ペインで シャーシ概要 をクリックします。
シャーシの正常性ページが表示されます。
2. メニューバーで ネットワークをクリックします。
ネットワーク設定 ページが表示されます。
3. 連邦情報処理標準(FIPS)セクションで、FIPS モードドロップダウンメニューから、有効化を選択してください。
FIPS を有効にするとリ CMC がデフォルト設定にリセットされることを通知するメッセージが表示をされます。
4. OK をクリックして続行します。
62