Users Guide
は、エラーを生成します。設定データは、『iDRAC および CMC 向け RACADM コマンドラインリファレ
ンスガイド』のデータベースプロパティの章で定義されているようにグループ化されます。次の例は、グ
ループ名、オブジェクト、およびオブジェクトのプロパティ値を示しています。
[cfgLanNetworking] -{group name} cfgNicIpAddress=143.154.133.121 {object
name} {object value}
• すべてのパラメータは、オブジェクト、=、または値の間に空白を入れずに「オブジェクト=値」のペア
として指定されます。値の後にあるスペースは無視されます。値の文字列内にあるスペースは変更され
ません。= の右側の文字はそのまま使用されます(例: 2 つ目の =、#、[、]、など)。これらの文字は、
有効なモデムチャットスクリプト文字です。
[cfgLanNetworking] -{group name} cfgNicIpAddress=143.154.133.121 {object
value}
• .cfg パーサーはインデックスオブジェクトエントリを無視します。
ユーザーは、使用するインデックスを指定できません。索引が既に存在する場合は、それが使用されま
す。索引がない場合は、そのグループで最初に使用可能な索引に新しいエントリが作成されます。
racadm getconfig -f <filename>.cfg コマンドは、インデックスオブジェクトの前にコメントを
配置するため、ここでコメントを確認できます。
メモ: 次のコマンドを使用すると、インデックスグループを手動で作成できます。
racadm config -g <groupname> -o <anchored object> -i <index 1-16>
<unique anchor name>
• インデックス付きグループの行を .cfg ファイルから削除することはできません。この行をテキストエデ
ィタで削除すると、RACADM は設定ファイルをパースするときに停止し、エラー警告を発します。
次のコマンドを使用して、手動でインデックスオブジェクトを削除する必要があります。
racadm config -g <groupname> -o <objectname> -i <index 1-16> ""
メモ: NULL 文字列(2 つの " 文字で示される)は、指定したグループの索引を削除するように CMC
に命令します。
インデックス付きグループの内容を表示するには、次のコマンドを実行します。
racadm getconfig -g <groupname> -i <index 1-16>
• インデックス付きグループの場合、オブジェクトアンカーが [ ] ペアの後の最初のオブジェクトである必
要があります。次に、現在のインデックス付きグループの例を示します。
[cfgUserAdmin] cfgUserAdminUserName= <USER_NAME>
• リモート RACADM を使用して設定グループをファイル内に取り込むときに、グループ内のキープロパテ
ィが設定されていない場合、その設定グループは設定ファイルの一部として保存されません。これらの設
定グループを別の CMC にクローンする必要がある場合は、キープロパティを設定してから、getconfig
-f コマンドを実行する必要があります。あるいは、getconfig -f コマンドを実行した後に、必要なプ
ロパティを設定ファイルに手動で入力することもできます。これは、RACADM インデックス化されたす
べてのグループに該当します。
次は、この動作と対応するキープロパティを示したインデックス化されたグループを一覧にしたもので
す。
– cfgUserAdmin — cfgUserAdminUserName
– cfgEmailAlert — cfgEmailAlertAddress
– cfgTraps — cfgTrapsAlertDestIPAddr
– cfgStandardSchema — cfgSSADRoleGroupName
– cfgServerInfo — cfgServerBmcMacAddress
85