Users Guide
デフォルトでは、BIOS のシリアル通信はオフになっています。ホストテキストコンソールデータをシリアル
オーバー
LAN にリダイレクトするには、COM1 経由でコンソールリダイレクトを有効化する必要がありま
す。BIOS 設定を変更するには、次の手順を実行します。
1. 管理下サーバーの電源をオンにします。
2. POST 中に <F2> キーを押して BIOS セットアップユーティリティを起動します。
3. シリアル通信 に移動し、<Enter> を押します。ダイアログボックス内のシリアル通信リストに次のオプ
ションが表示されます。
• オフ
• コンソールリダイレクトなしでオン
• COM1 経由のコンソールリダイレクトでオン
これらのオプション間を移動するには、矢印キーを押します。
メモ: COM1 経由のコンソールリダイレクトでオン オプションが選択されていることを確認して
ください。
4. 起動後のリダイレクト を有効化します(デフォルトは 無効)。このオプションは次回再起動時に BIOS
コンソールリダイレクトを有効化します。
5. 変更を保存して終了します。
管理下システムが再起動します。
シリアルコンソールリダイレクトのための Windows の設定
Windows Server 2003 以降の Microsoft Windows Server バージョンを実行しているサーバーには設定は必
要ありません。Windows は BIOS から情報を受け取り、COM 1 の Special Administration Console(SAC)
コンソールを有効化します。
起動中における Linux のシリアルコンソールリダイレクトのための設定
次の手順は Linux GRand Unified Bootloader(GRUB)に固有の手順です。異なるブートローダーを使用す
る場合は、類似した変更が必要です。
メモ: クライアント VT100 エミュレーションウィンドウを設定するときは、リダイレクトされたコンソ
ールが表示されるウィンドウまたはアプリケーションを 25 行 x 80 桁に設定して、テキストが正しく
表示されるようにします。異なる設定をすると、テキストの一部がずれて表示されます。
/etc/grub.conf ファイルを次のように編集します。
1. ファイル内の一般設定セクションを見つけ、次の 2 行を新たに入力します。
serial --unit=1 --speed=57600 terminal --timeout=10 serial
2. カーネル行に次の 2 つにオプションを追加します。
kernel console=ttyS1,57600
3. /etc/grub.conf に splashimage ディレクティブがある場合は、コメントアウトします。
次の例は、この手順で説明した変更を示しています。
# grub.conf generated by anaconda # # Note that you do not have to rerun
grub after making changes # to this file # NOTICE: You do not have a /boot
partition. This means that # all kernel and initrd paths are relative to /,
e.g. # root (hd0,0) # kernel /boot/vmlinuz-version ro root= /dev/sdal #
initrd /boot/initrd-version.img # #boot=/dev/sda default=0 timeout=10
#splashimage=(hd0,2)/grub/splash.xpm.gz
serial --unit=1 --speed=57600 terminal --
timeout=10 serial title Red Hat Linux Advanced Server (2.4.9-e.3smp) root
(hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.4.9-e.3smp ro root= /dev/sda1 hda=ide-scsi
122