Users Guide
racadm gettracelog [-i]
racadm gettracelog [-s <開始レコード>] [-c <カウント>] [-m]
オプション
表 A-20 で gettracelog サブコマンドのオプションについて説明します。
表 A-20. gettracelog サブコマンドのオプション
例
l racadm gettracelog -c 5
Nov 28 04:40:41 cmc syslogd 1.4.1: restart.
Nov 28 04:40:41 cmc fupmuxd[150]: Start Status Op: priv=0x00000000 ID:[01 01 0x00]
Nov 28 04:40:41 cmc fupmuxd[150]: Active-CMC Status: 0x04000000
Nov 28 04:40:52 cmc webcgi[28776]: postFWUpload: rc = 10, file size = 0
Nov 28 04:40:52 cmc fupmuxd[150]: Start Status Op: priv=0x00000000 ID:[01 01 0x00]
l racadm gettracelog -i
Total Records: 275
help および help <コマンド>
説明
help コマンドは、racadm コマンドと一緒に使用できるサブコマンドをすべて一覧にし、それぞれに 1 行の説明が付きます。
help <コマンド> は、指定したコマンドの構文を表示します。
使用方法
racadm help
racadm help <サブコマンド>
例
l racadm help getsysinfo
getsysinfo -- display general CMC and system information (一般的な CMC 情報とシステム情報を表示します)
使用方法:
racadm getsysinfo [-d] [-c] [-A]
-d : show CMC information (CMC 情報を表示する)
-c : show chassis information (シャーシ情報を表示する)
-A : do not show headers or labels (ヘッダーまたはラベルを非表示にする)
オプション
説明
(なし)
CMC のトレースログを表示します。
-s
表示する開始レコードを指定します。
-c
表示するレコード数を指定します。
-i
CMC トレースログのエントリ数を表示します。
-m
一度に 1 画面の情報を表示し、次の画面に進むようにユーザーにプロンプトを表示します(UNIX の more コマンドと同様)。
メモ:このサブコマンドを使用するには、CMC ログインユーザーの権限が必要です。
メモ:? と ? <コマンド> コマンドを使用しても同じ情報が得られます。