Users Guide

シャーシとしいサーバーをむすべてのサーバーをフルパワーで稼動させるのに必要な最大持続電力がワーストケース電力必要量ですその電力量が使用可能であればどのサーバーへの電力も
低減されず、新しいサーバーの起動が可能になります
ワーストケース電力必要量が使用可能でない場合は、節電モードがアクティブになりますつまりしいサーバーを起動するのに十分な電力が得られるまで、優先順位の低いサーバーへの電力が低
されます
l 既存のサーバーへの電力を低減させることで十分な電力が解放されない場合は、新しいサーバーを起動できません
l 既存のサーバーへの電力を低減させることで十分な電力が解放される場合は、解放された電力が新しいサーバーに割り当てられそのサーバーの起動が可能になります
7-3 、上記シナリオにて、新しいサーバーに電源投入されたときにわれた操作を説明しています
7-3. サーバーの電源投入試行されたときの CMC 対応
7-4 ではさまざまな PSU 冗長構成における PSU の電源切断または PSU の取り外しにするファームウェアの対応を示します
7-4. PSU 障害またはしによるシャーシへの影響
冗長性なしポリシーでの PSU 電源切
PSU の電源を切断または PSU を正しい手順で取り外した場合、CMC は節電を開始しますCMC 、電力消費量がシャーシ内の残りの PSU でまかなうことができるようになるまで優先順位の低い
サーバーへの電力を低減させます。 複数台PSU の電源をったり、取り外した場合、CMC 2 番目PSU が取り外されたときに電力必要量を再計算してファームウェアの対応を決定します
制限
l CMC 、優先順位の高いサーバーに電源投入するために優先順位の低いサーバーの電源を自動的に切ることはありませんがユーザーが電源をることはできます
l PSU 冗長性ポリシーの変更は、シャーシPSU の台数によって制限されますM1000e シャーシはPSU 3 または 6 台の構成で出荷されます冗長性ポリシー記載されている
3 つの PSU 冗長構成のうちいずれを選択することもできます. ただしAC 冗長性など一部の冗長性ポリシーはPSU 6 台(シャーシあたり使用可能な最大数)よりないシャーシでは使
できません
電源構成管理
ウェブベースまたは RACADM インタフェースを使って CMC 上の電源制御の管理と設定を行うことができます。 詳細、以下のとおりです
l シャーシサーバーPSU の電力バジェット状態の表示
l シャーシとそのシャーシのすべてのコンポーネントシャーシサーバーIOMiKVMプライマリとスタンバイ CMC PSU)の電力バジェットと冗長性の設定
l シャーシの電源制御操作(電源投入、電源切断、システムリセットパワーサイクル)の実行
PSU 正常性表示
ワーストケース電力
使用可能
CMC 対応
サーバー電源
オン
必要
節電は不要
許可
不要
節電を実施
l しいサーバーに必要な電力が使用可能
許可
l しいサーバーに必要な電力が使用不可
不許可
PSU
PSU 動的
制御
ファームウェアの対応
AC 冗長性
無効
節電を実施せずユーザーに AC 冗長性の喪失を警告。
電源装置の冗
長性
無効
節電を実施せずユーザーに電源装置の冗長性の喪失を警告。
冗長性なし
無効
優先順位の低いサーバーへの電力を低減。
AC 冗長性
有効
節電を実施せずシャーシのすべての PSU が使用されて電源投入されている場合は、ユーザーに AC 冗長性の喪失を警告。 PSU 電源が切断された
合、スタンバイモードの PSUあれば)に電源が投入され、電力バジェットの喪失を補填。
電源装置の冗
長性
有効
節電を実施せずシャーシのすべての PSU が使用されて電源投入されている場合は、ユーザーに電源装置の冗長性の喪失を警告。 PSU 電源が切断され
場合、スタンバイモードの PSUあれば)に電源が投入され、電力バジェットの喪失を補填。
冗長性なし
有効
優先順位の低いサーバーへの電力を低減。