Owners Manual
トラブルシューティング:Broadcom NetXtreme II® ネットワーク アダプタ ユーザー ガイド
file:///C¦/Users/Nalina_N_S/Documents/NetXtremeII/Japanese/trouble.htm[9/5/2014 3:58:49 PM]
タスをチェックします。
netstat -i
を実行することで、イーサネット
インターフェイス上の統計情報を確認することができます。
ifconfig
およ
び netstat については、Linux ドライバ ソフトウェアを参照してください。
ネットワーク上で IP ホストをピングして、接続が確立されるかどうかを確認します。
コマンド ラインに ping IP address と入力し、ENTER キーを押します。
表示される ping 統計は、ネットワーク接続が動作しているかどうかを示します。
Hyper-V を使用した Microsoft Virtualization
Microsoft Virtualization は、Windows Server 2008 および Windows Server 2008 R2 向けのハイパーバイザー仮想化システムです。こ
のセクションは Hyper-V を使い慣れたユーザーを対象としており、Hyper-V 使用時の NetXtreme II ネットワーク アダプタおよびチーム化
されたネットワーク アダプタの設定に関わる問題を扱います。Hyper-V の詳細について
は、http://www.microsoft.com/windowsserver2008/en/us/hyperv.aspx を参照してください。
表 1 では、NetXtreme II ネットワーク アダプタに対して設定可能な Hyper-V の機能を示します。この表に、Hyper-V の全機能が含まれて
いるわけではありません。
表 1:設定可能なネットワーク アダプタ Hyper-V 機能
機能
Windows Server でサ
ポート
コメント/制限事項
2008 2008 R2 2012
IPv4
はい はい はい
-
IPv6
はい はい はい
-
IPv4 Large Send Offload (LSO) (親/子パーティ
ション)
はい はい はい -
IPv4 Checksum Offload (CO) (親/子パーティショ
ン)
はい はい はい -
IPv4 TCP Offload Engine (TOE)
いいえ* いいえ* いいえ* *OS の制限あり。
IPv6 LSO (親/子パーティション) いいえ* はい はい
*仮想ネットワークにバインドされる場合、OS の制限
あり。
IPv6 CO (親/子パーティション) いいえ* はい はい
*仮想ネットワークにバインドされる場合、OS の制限
あり。
IPv6 TOE No No No
OS の制限あり。
ジャンボ フレーム いいえ* はい はい *OS の制限あり。
RSS
いいえ* いいえ* はい *OS の制限あり。
RSC
いいえ* いいえ* はい *OS の制限あり。
SRIOV
いいえ* いいえ* はい *OS の制限あり。
注: ゲスト オペレーティング システム (子パーティション) に、Hyper-V のコンポーネントである Integrated Services の全機能がイ
ンストールされていることを確認してください。
単一のネットワーク アダプタ
Windows Server 2008
Hyper-V システム上で NetXtreme II ネットワーク アダプタを構成する場合は、以下の点に注意してください。
仮想ネットワークにバインドされるアダプタの場合、ドライバの詳細設定プロパティから VLAN タギングを設定してはいけません。ド
ライバではなく、Hyper-V が単独で VLAN タギングを管理します。
Hyper-V はジャンボ フレームをサポートしていないため、ジャンボ フレーム機能を使用しないことをお勧めします。そうしないと、
子パーティションで接続性に問題が発生する可能性があります。
Hyper-V によって設定された Locally Administered Address (LAA、ローカル管理アドレス) は、アダプタの詳細設定プロパティで
設定されたアドレスよりも優先されます。
Hyper-V 仮想ネットワークにバインドされる、TOE 対応ネットワーク アダプタは、BACS のオフロード機能として TOE をレポート