Owners Manual

Broadcom Advanced Control Suite 4 を使用する:Broadcom NetXtreme II® ネットワーク アダプタ ユーザー ガイド
file:///C¦/Users/Nalina_N_S/Documents/NetXtremeII/Japanese/bacs.htm[9/5/2014 3:58:40 PM]
すべて
チーム ビュー
NDIS ビュー
iSCSI ビュー
FCoE ビュー
iSCSI ターゲット ビュー
FCoE ターゲット ビュー
[コンテキスト ビュー] ペイン
[コンテキスト ビュー] ペインには、[エクスプローラ ビュー] ペインで選択したオブジェクトに関連するすべての表示可能なパラメタが表示されま
す。パラメタは、パラメタの種類に応じてタブとカテゴリでグループ化されます。利用可能なタブは、[情報][設定][診断]、および [統計]
す。BACS のインターフェイスはコンテキストに対応するため、[コンテキスト ビュー] ペインには、選択したオブジェクトに適用されるパラメタのみ
が表示され、調整することができます。
メニュー バー
メニュー バーには次の項目が表示されますが、メニュー項目はコンテキストに基づくため、常にすべての項目が表示されるとは限りません。
[ファイル] メニュー
[チームに名前を付けて保存]:現在のチーム設定をファイルに保存します。
[チームの復元]:保存済みのチーム設定をファイルから復元します。
[アクション] メニュー
[ホストの削除]:選択したホストを削除します。
[ホストの情報を最新に更新]:選択したホストの情報を最新に更新します。
[表示] メニュー
[エクスプローラ ビュー][エクスプローラ ビュー] ペインの表示/非表示を切り替えます。
[ツール バー]:ツール バーの表示/非表示を切り替えます。
[ステータス バー]:ステータス バーの表示/非表示を切り替えます。
[Broadcom ロゴ]:表示領域を最大にするために、BACS Broadcom ロゴの表示/非表示を切り替えます。
[ツール] メニュー
[オプション]BACS の設定に使用します。
[Teams/チーム化] (Windows のみ)
[Create Teams/チームを作成][チーム化ウィザード] または [詳細設定] モードで新しいチームを作成します。
[チームの管理][チーム化ウィザード] または [詳細設定] モードで既存のチームを管理します。
[iSCSI] メニュー
[Discovery Wizard/検出ウィザード]:ターゲットを検索し、HBA を設定します。
[Manage Targets Wizard/ターゲットの管理ウィザード]:ターゲットを管理します。
[Manage iSNS Servers/Manage iSNS サーバーの管理]Internet Storage Name Service (iSNS) サーバーを管理して、iSCSI デバイス
を検出、管理、および設定できるようにします。
[Manage Discovery Portals/検出ポータルの管理]iSCSI 検出ポータルを管理します。
[検索ウィザード]
検出ウィザードは、[iSCSI] メニューから利用できます。ウィザードのプロンプトに従って、SendTargets メソッドまたは Internet Storage Name
Service (iSNS) サーバー経由で iSCSI ターゲットを検出します。
[ターゲット管理ウィザード]
ターゲットの管理ウィザードは、[iSCSI] メニューから利用できます。ウィザードのプロンプトに従って、ターゲットの追加と削除、およびターゲット
のログインまたはログアウトを行います。