Reference Guide
• 内蔵 — オンボードビデオカードとも呼ばれ、システム基板に内蔵されています。一部のコンピュータでは、ビデオカードはプ
ロセッサに内蔵されています。内蔵ビデオカードは一般的にシステムメモリ(RAM)を共有し、プロセッサを利用してビデオ
処理を実行する場合もあります。
アクセラレーテッドプロセッシングユニット(APU)は、プロセッサと同じダイ上に内蔵され、より優れたデータ転送率を提供
するとともに消費電力を削減します。
• 外付け — 外付けビデオカードはシステム基板上に別個に取り付けられます。外付けビデオカードには専用メモリがあり、一般
的に内蔵ビデオカードより高いパフォーマンスを提供します。外付けビデオカードは、グラフィックの多いアプリケーションや
高解像度のビデオゲームなどに適しています。
メモ: 外付けビデオカードが、内蔵ビデオカードも内蔵したコンピュータに取り付けられると、内蔵ビデオカードがデフォ
ルトで無効に設定されます。使用するカードの選択には BIOS セットアッププログラムを使用します。
消費電力の低い内蔵グラフィックスチップと、消費電力の高い外付けグラフィックスカードの両方を装備したコンピュータでは、
スイッチャブルグラフィックスを使用することにより、負荷および要件に応じてそれらのカードを切り替えることができます。
TV チューナー
TV チューナーがあれば、コンピュータでテレビを視聴することができます。TV チューナーは内部または外部デバイスとしてデスク
トップやノートブックに使用できます。
メモ: 一部のコンピュータでは TV チューナーがサポートされません。
内蔵
• PCI-E
• PCI
外部
• USB
• PC カード
• ExpressCard
TV チューナーはほとんどが独立していますが、ビデオカードに内蔵されている TV チューナーもあります。TV チューナーの使用につ
いての詳細は、TV チューナーのマニュアルを参照してください。
スピーカー
ノートブックやタブレットにはオーディオ出力用にスピーカーが内蔵されています。デスクトップにもスピーカーが内蔵されていま
すが、エラーや障害を知らせるビープ音の発生にのみ使用されます。
外部スピーカーをお使いのコンピュータまたはタブレットに接続することもできます。スピーカーは 3.5 mm オーディオコネクタ、
USB、ワイヤレス接続でコンピュータに接続できます。
スピーカーは一般的に、2、2.1、5.1、7.1 などのサポートするオーディオチャネルの数によって分類されます。小数点の前の数字はチ
ャネル数を示し、小数点の後の数字はサブウーハーを示します。
22 コンピュータについて