Users Guide
プリンタ各部の名称とはたらき
プリンタ各部のはたらき
操作パネルのはたらき
お使いのプリンタは、さまざまな用途に使用できます。以下の点に注意してください。
プリンタがコンピュータに接続されている場合、プリンタの操作パネルまたはプリンタソフトウェアを使用して、高品質のドキュメ
ントを作成できます。
印刷、スキャン、および[コンピュータに写真を保存]の各機能、またはファイル印刷モードを使用するには、プリンタがコン
ピュータに接続されている必要があります。
コピーを作成する場合や、FAX を送信する場合、メモリカードまたは PictBridge 対応カメラから印刷する場合は、プリンタをコン
ピュータに接続する必要はありません。
プリンタ各部のはたらき
メモ: FAX を送信する場合は、プリンタがコンピュータに接続されているかどうかに関係なく、プリンタは電話線に接続されてい
る必要があります。
メモ: コンピュータで DSL モデムを使用している場合は、コンピュータに接続されている電話線に DSL フィルタを取り付ける必
要があります。
番
号
名称 説明
1
ADF(自動原
稿フィーダー)
原稿をプリンタに送ります。
2
プリンタユニッ
ト
カートリッジを交換する場合は、このユニットを開きます。
3
操作パネル コピー、スキャン、FAX、印刷操作に使用するプリンタ上のパネルです。(⇒操作パネルのはたらき
)
4
用紙トレイ 印刷用紙をセットするトレイです。
5
オプション用紙
トレイ
プリンタにセットできる用紙量を増やすためのトレイ(別売)です。
6
排紙トレイ プリンタから排出された用紙を受けるところです。