Users Guide
プロジェクタの使用方法 32
• オリジナル — 入力ソースの縦横比を維持しながら、入力ソースを調
整して画面に合わせます。
• 4:3 — 入力ソースを調整して画面に合わせ、4:3 画像を投影します。
• ワイド — 入力ソースを調製して画面の幅に合わせ、ワイドスクリー
ン画像を投影します。
ネットワーク設定 —ネットワーク設定を管理します。 入力を押してネット
ワーク設定メニューを開きます。
• DHCP— オンを選択して DHCP サーバーからプロジェクタに IP アドレス
を自動的に割り当てます。 オフを選択して IP アドレスを手動で割り当てま
す。
• IP アドレス — 入力を押して IP アドレスを設定します。 または を
押して番号の位置を選択し、 または を押して番号を変更します。
• サブネットマスク — 入力を押してサブネットマスクの番号を設定します。
または を押して番号の位置を選択し、 または を押して番号
を変更します。
• ゲートウェイ — 入力を押してプロジェクタに接続されたネットワークの
デフォルトゲートウェイを設定します。 または を押して番号の位置
を選択し、 または を押して番号を変更します。
• DNS— ロジェクタに接続されたネットワークの DNS サーバーの IP アド
レスを入力します。 12 桁の英数字を使用できます。
• 変更を適用 — 入力を押して設定を確認します。
• ネットワークをリセット — 入力を押してデフォルト設定にリセットしま
す。