Users Guide

Table Of Contents
づまりを除去す
紙づまりのエラーメッセージは操作パネル画面に表示され、紙づまりが発生した場所を示します。 紙づまりが複数
発生した場合は、つまった用紙の枚数が表示されます。
紙づまりを防ぐ
以下の手順に従うことで紙づまりを防ぐことができます。
用紙カセットに関する推奨
用紙はカセットに平らに置く。
印刷中はカセットを取り外さない
プリンタが印刷を実行しているときにカセット、多目的フィーダ、または封筒フィーダをセットしない 印刷の前に
セットするか、セットするよう指示するプロンプトが表示されるまで待つ。
セットする用紙の量が多すぎないようにする 重ねた用紙の高さが、設定されている高さ制限を超えないように
してください
用紙カセット、多目的フィーダ、または封筒フィーダのガイドが正しい位置にあり、用紙または封筒をきつく挟みす
ぎていないことを確認す
用紙をセットしたらすべてのカセットをしっかりと押し込む
用紙に関する推奨
推奨用紙または専用紙のみを使用する。 詳細については、73 ページの「プリンタでポートさている用紙の
タイプと重さ」を参照してください。
しわ、折り目のある用紙、湿っている用紙、曲がっている用紙はセットしない
ほぐしたり、パラパラめくったり、端を揃えたりしてから用紙をセットする。
手で切った用紙は使用しない
用紙の大きさ、重さ、種類が異なる用紙を 1 つのカセットにセットしない。
プリンタの操作パネルのメニューで、すべての用紙の大きさと種類が正しく設定されていることを確認する。
メーカーが推奨する方法で用紙を保管する
封筒に関する推奨
しわを少なくするには、[用紙]メニューの[封筒印刷拡張]メニューを使用する。
次のような封筒はセットしない
カールやねじれが大きい封筒
窓、穴、ミシン目、切り抜き、またはエンボスのある封筒
金属製の留め具、ひも、または折れ筋のある封筒
かみ合わせのデザインのある封筒
切手が貼付されている封筒
垂れ蓋に封をしたとき、または閉じたときに接着剤がはみ出る封筒
角が折れ曲がった封筒
紙づまりを除去する
141