Users Guide

Table Of Contents
メニュー項目 説明
デバイスから送信される E メール
なし
デバイスの SMTP 証明書を使用
デバイスユーザ ID
デバイスパスワード
Kerberos 5 レルム
NTLM ドメイン
SMTP サーバへの接続時に使用する資格証明書を指定します。 SMTP サーバ
によっては、E メールを送信するのに資格証明書が必要となる場合があります。
メモ:
[デバイスから送信される E メール]には工場出荷時設定はありません。
[デバイスユーザ ID]と[デバイスパスワード]は、[デバイス
SMTP 証明
を使用]が選択されている場合に SMTP サーバへのログに使用します。
[セキュリティ]メニュー
その他のメニュー
メニュー項目 説明
ログイン制限
ログイン失敗
1 103 回)
失敗時間枠
1 605 )
ロックアウ時間
1 605 )
パネルンタアウ
1 9003 秒)
リモートログインタイムアウト
1 12010 分)
プリンタ操作パネルでログインの失敗を許可する回数
と時間枠を制限
(この制限
えるとすべてのユーザがロックアウトされる)
メモ:
[ログイン失敗]には、ログインの失敗を許可する回数を指定ます(これを超える
とユーザはロックアウト
される
)。 出荷時標準設定での試行回数
3 回です。
[失敗時間枠]には、ログインの失敗を許可する時間枠を指定します(これを超え
るとユーザはロックアウトされ)。 出荷時の標準設定 5 分です。
[ロックアウト時間]には、ログインの失敗の制限を超えた後にユーザがロックアウ
トされる時間を指定します。 出荷時準設定は 5 分です。
[パネルログインタイムアウト]には、ホーム画面上
でプリンタの待機状態がどのく
らい継続するとユーザが自動的にログオフされるかを指定しま 出荷時の標準
設定
3
です
[リモーログインタイムアウト]には、リモートインターフェイス(Web ページなど)
の待機状態がどのくらい
継続するとユーザが自動的にログオフされるかを指定し
ます。 出荷時の標準設定は 10 分です。
[コンフィデンシャル印刷]メニュー
メニュー項目 説明
無効暗証番号許容回数
オフ
2 10
無効な暗証番号を入力できる回数
を制限します
メモ
標準設定は[オフ]です。
このメニュー項目はリンタにハードディスクが取り付けられている場合のみ表示されま
制限回数に達
すると
、そのユーザ名と暗証番号のジョブ
は削除されます
プリンタのメニューについて
112