Users Guide
38 プロジェクタの使用方法
オンスクリーンディスプレイの使用方法
• プロジェクタには多言語のオンスクリーンディスプレイ(OSD)メ
ニューがあり、入力ソースの有無に関わらず表示されます。
• コントロールパネルまたはリモコンの メニュー ボタンを押して メ
インメニュー に入ります。
• メインメニューのタブの間を移動するには、プロジェクタのコント
ロールパネルまたはリモコンの ボタンまたは ボタンを押しま
す。
• サブメニューを選択するには、プロジェクタのコントロールパネル
またはリモコンの または ボタンを押します。
• オプションを選択するには、プロジェクタのコントロールパネルま
たはリモコンの または ボタンを押します。項目を選択すると、
色が濃い青色になります。
• コントロールパネルまたはリモコンの または ボタンを使って
設定を調整します。
• メインメニューに戻るには、コントロールパネルまたはリモコンの
ボタンを押します。
• OSD を終了するには、コントロールパネルまたはリモコンのメ
ニューボタンを直接おします。
メモ : OSD 構造およびセットは、4220 と 4320 モードの場合同じです。
入力ソース
入力選択メニューを使ってプロジェクタの入力ソースを選択します。
VGA-A— を押して VGA-A 信号を検出します。
VGA-B— を押して VGA-B 信号を検出します。
HDMI— を押して HDMI 信号を検出します。
コンポジットビデオ — を押してコンポジットビデオ信号を検出します。
S ビデオ — を押して S ビデオ信号を検出します。