Users Guide
付 録 A:安 全 に関 する注 意 事 項 | 30
• 感 電 を避 けるため、システムおよび周 辺 機 器 の電 源 ケーブルは、正 しい方
法 でアース処 理 されたコンセントに接 続 してください。これらの電 源 ケーブル
は、正 しくアースするために、三本ピン・プラグが使 用 されています。アダプ
ター・プラグを使用したり、アースピンをケーブルから取り外 したりしないでくだ
さい。
• 延 長 ケーブルおよびケーブルタップは定 格 に従って使 用 してください。電源ス
トリップに接続する製 品 全 部 の合 計 定 格 アンペアが電 源 ストリップの最 大
定 格 アンペアの80%を超えていないことを確認してください。
• 突 発 的 に起 きる一 時 的 な電 源 の増 減 からシステムを保護するために、サー
ジ・サプレッサー、ライン・コンディショナ、または無 停 電 電 源 装 置 ( UPS) を使
用 してください。
• システム・ケーブルおよび電 源 ケーブルは慎 重 に配置してください。ケーブル
は踏んだりつまずいたりすることのない形 で配 線 してください。ケーブルには何
も載 せないでください。
• 電 源 ケーブルやプラグは改 造 しないでください。設 置 場 所 での電 気 的 改 修
については、有 資 格 の電 気 技 術 者 または地 域 の電 力 会 社 にお問 い合 わ
せください。必 ず使 用 の地 域 または国 の配 線 規 定 に従 ってください。