Users Guide
2. 印刷用紙の両端を持ち、印刷面を下にして単枚手差しに 8 ~ 9 cm (4 インチ) 差し込んだら、自動的に送り込まれるまでプリンターの中に押して行きます。
封筒をセットする
単枚手差しに封筒をセットするときは、封筒の短辺がプリンター側に向いているときは、封筒のふたを閉じてセットします。 封筒の印刷面を下にして、挿入口に送り込みます。
単枚手差しを使用する
l 封筒は、ふたが閉じられている面を下にし、切手を貼る部分が右上にくるように挿入します。
l レターヘッド用紙は、印刷面を下にし、用紙上部の方からプリンターに入っていくようにセットします。
l 用紙がうまく送られない場合は、用紙の向きを変えてみてください。
手差し両面機能を使用する
手差し両面印刷を使用すると、1 枚の用紙の両面に印刷することができます。 両面印刷できる用紙サイズについては、「用紙のサイズと使用できる用紙トレイ」を参照してください。
小冊子印刷を使用する
小冊子印刷を使用する場合は、[印刷設定]ダイアログボックスの[両 面]メニューから[短辺とじ]または[長 辺とじ]のいずれかを選択し、[小冊子/拡大連写/混在原稿/回転]ボタンをクリックして、
表示された[小冊子/拡大連写/混在原稿/回 転]ダイアログボックスで[小冊子作成]を選択します。 [両面 ]メニューから、両面印刷したページを閉じる方法と、おもて面(奇数ページ)の印刷に対し
て、うら面となるページ(偶数ページ)をどのような向きで印刷するかを指定します。
メモ: ただし、無理に印刷用紙を単枚手差しに押し込まないでください。
注意: 窓付き封筒、内側がコート加工された封筒、封かん用のり付き封筒は使用しないでください。 紙づまりの原因となり、プリンターに損傷を与えることがあります。
メモ: 封筒はふたを完全に閉じてセットしているか確認してください。
メモ: 単枚手差しでは小冊子印刷を使用できません。
長辺とじ
長い方の辺に沿ってページをとじます(縦向きの場合は左辺、横向きの場合は上辺)。 次の図は、縦向きと横向きのページの長辺とじを示しています。