Portable CD Player Owner's Manual
10
DMZ615
DMZ615
は
じ
め
に
11
本体のお手入れについて
● 本機をお手入 れ するときに は、やわらかい 乾 いた
布で軽くふいてください。汚れがひどいときは、水
で薄めた中性洗剤をやわらかい布につけて軽く
ふきとり、乾いた布で仕上げてください。
自動車用クリーナーなどは使
用しな いでください。変質し
たり、塗料がはげる原因とな
ります。また、ゴムやビニール
製品を長時間接触させてお
くと 、シミの つくこと が ありま
す。
注 意
CDの演奏について
●車内が極度に冷えた状態のとき、ヒーターを入れ
てすぐに本機を使用すると、CDや光学部品が
曇って正常な動作を行わないことがあります。
C D が曇って いるときは 、やわらかい布でふいてく
ださい。また光学部品が曇っているときは、1時間
ほど放置しておくと、自然に曇りがとれ、正常な動
作に戻ります。
●本機は精密な機構を使用しているため、万一異常
が発生したときでも、絶対にケースを開けて分解
したり、回転部分に注油したりすることはやめてく
ださい。
●CDを演奏中、振動の激しい悪路を走行すると、
音飛 びを起こすことが あります 。
●8cmシングルCDをイジェクトした状態で走行し
ないでください。走行中の振動により、ディスクが
落下する恐れがあります。
●本機のディスプレイ部(アクリル部品)の一部分
に、細いスジが見える場合があります。これは製
造過程でやむを得ず生じるもので、「傷」や「ひび
割れ」などではありません。また、本機の性能およ
び安全性を損なうものではありません。
CDについて
マークのついたCDをご使用ください。
また、ハート型や八角形など、特殊形状のCDは使用
しないでください。
■取扱い上のご注意
●レーベル面(印刷面)に文字などを記入しないで
ください。
●セロハンテープやレンタルCDのラベルなどの糊
がはみ出したり、はがした痕があるCDは使用しな
いでください。そのままCDプレイヤーに入れる
と、C D が 取り出 せなくなったり、故障の原因となり
ます。
●ディスク面に、傷や指紋をつけないように扱って
ください。
●新しいCDには、ディスクの周囲に「バリ」が残っ
ていることがあります。このようなCDをご使用に
なると、動 作しなかったり音飛びの原因となりま
す。C D に バリがあるときは 、ボールペンなどでバ
リを取り除いてからお使いください。
■保管時のご注意
次のような場所には保管しないでください。
●直射日光の当たる場所
●湿気やホコリの多い場所
●暖房の熱が直接当たる場所
■お手入れ
●汚れたときには、やわらかい布で、内側から外 側
へ向かって、よくふいてください。
●従来のレコードクリーナー液やアルコールなどで
ふかないでください。
ボールペン
バリ
警 告
ご使用の前に
MDについて
マークのついたMDをご使用ください。
●直射日光が当たる場所や、温度・湿度の高い
場所には保管しないでください。
●MDのシャッターを手で開けないでください。
● ラベルのはがれかけているMDは使用しない
でください。
そのままMDプレイヤーに入れると、MDが取
り出せなくなったり、故障の原因となりま
す。
● カートリッジの表面についたホコリやゴミ
は、乾いたやわらかい布でふきとってくださ
い。
シャッタ
ー
カートリッジ