Instruction manual

IT
EN
FR
ES
DE
PT
NL
RU
PL
SV
FI
JP
最大連続同時通話時間について
最大連続同時通話時間は参考数値です。INTERPHONE
F3に搭載されている各種機能をさまざまに使用した場
合の数値ですので、実際の使用状況により大きく異な
る場合があります。
InterphoneまたはINTERPHONE F3を使用したインタ
ーコム通話中は、2台のうちいずれか1台の電池を大
きく消費します。これはワイヤレス機の検出を通信機
本体1台が行い、その本体が別の本体1台との接続を
維持しようとしているためにこのような現象が生じま
す。そのため、2台の最大連続同時通話時間に60/90
分といった差が生じる場合があります。
長時間走行する場合は、電池消費を最適化するため
に、通話をする時のみインターコムモードにし、それ
以外の時にはスタンバイなどのモードにしておくこと
をお勧めいたします。
製品の詳細な説明:
Bluetooth®通信機本体
1. マルチファンクションボタン
2. マルチファンクションLED
3. 音量調節ボタン+
4. 音量調節ボタン-
5. 充電、付属品用マルチファンクション差込口
6. Bluetooth®通信機本体用ジョイントガイド
風除けマイク付きスピーカー
7/8. スピーカー
9. 風切音、ポップノイズ防止機能付きマイク
10. スピーカー/マイク用コネクター
梱包内容品*
2Bluetooth®通信機本体
2風切音防止機能付きマイク接続スピーカー
2ステレオ用スピーカー
2ネジ2本留めクリップ式取り外し可能centralina 用ホ
ルダー
2接着式通信機本体ホルダー
2クリップアダプター
ダブル・コネクター付き充電器
4接着型ベルクロ
ドライバー
1初めてご使用になる前に
1.1充電
INTERPHONE F3 をご使用になる前に必ず充電してくだ
さい。
付属の充電器を110-220Vコンセントに接続し、充電
器のコネクターをINTERPHONE F3の充電用差込口に接
続してください。
充電中はLEDインジケーターが赤く点灯します。
LEDインジケーターが緑になると電池の充電は完了で
す。
1.2取り付け
キットには、接着(固定)用とネジ留め式クリップ用
(取り外し可能)のスライド式ホルダーが2種類入っ
ています。ご使用になる状況やヘルメットタイプにあ
ったホルダーをご使用ください。
装着位置について
INTERPHONE F3はヘルメットの左右どちらにも装着で
きますが、とくに左側に固定するように開発されてい
ます。左側に固定することにより、パイロットは右手
でアクセルハンドルを握ったまま左手でコマンド操作
を行うことができます。
取外し可能クリップタイプ スライド式ホルダーの取り
付け方法(7)
ホルダーを取り出しヘルメット側面上で適切な位置を
決めます。クリップ後部をヘルメット内側におき、ヘ
ルメットをはさむようにクリップ前部をクリップ後部
と合わせてください。
ネジを差し込み軽く留めて位置を確認してください。
位置をずらす場合はホルダーを横にスライドさせてく
ださい。位置を決めたら付属のドライバーでネジを締
めて固定してください。
ご注意:ヘルメットの厚さと合わない場合はホルダー
に専用アダプター を取り付けると厚さを調整すること
ができます。
アダプターをスライド式ホルダーの間に取り付け、キ
ット付属の長ネジ2本を使用して装着してください。
接着タイプスライド式ホルダーの取り付け方法(8)