User Guide

14
JP
1
2
3
4
5
6
78
9
0
qw
e
r
t
y
u
io pa s
d
f
g
h
j
1 本体フレーム
2 ステアリングポスト
3 ステアリングユニット
4 ステアリング
5 コンソール
6 ブラケット
7 前脚
8 後脚
9 シートベース
0 シートクッション(A)(B)
q シートハンドル
w ペダル(L)(R)
e コントローラー
r コントローラーカバー
t コントローラーブラケット
接続側の機器および本機に異常を感じたら、ただちに使用を中止し、お買上になった販売店へ点検を依頼してください。
本機は重量物です。移動の際には足の上に落としたりしないよう十分に注意してください。
接続コードの抜き差しは、必ずコネクタ部分を持って抜き差しをして、必要以上に力をかけないでください。
接続されているコードを踏んだり、強く曲げたり、引っ張ったり、コードを傷をつけたりしないでください。
接続ハード本体の電源を入れたまま、コントローラーの各接続プラグを抜き差ししないでください。接続ハードが異常をきたす恐
れがあります。
使用中に接続ハード本体に振動が加わると、画像や音がずれたりする場合がありますのでご注意ください。使用するときは接続ハー
ド本体に本機などの振動が伝わらないように離して設置するなどしてご使用ください。
本機は必ずモニターの正面に設置して画面が見えやすいか確認した上で使用してください。
コードの上に物があったり、コードが絡んだりしている状態では使用しないでください。
本機の汚れは乾いた布などで落とし、シンナーベンジンなどの揮発性のあるものは絶対に使用しないでください。変形変質
色の原因となります。
ご高齢の方が使用される場合は、介護される方の十分な注意が必要です。
ごくまれに、強い光の刺激を受けたり、点滅を繰り返すテレビ画面を見ていると、一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症
状を起こす人がいるという報告があります。こうした症状のある方は、事前に必ず医師と相談してください。また、ゲーム中の画
面を見ていてこのような症状が起きた場合は、すぐに医師の診察を受けてください。
視力障害を防ぐために、ゲームは 1 時間ごとに 15 分程度の休憩を取ってください。
疲れているときや睡眠不足のときはご使用を避けてください。
部屋を明るくし、なるべくテレビ画面から離れてご使用ください。
GBF PROリカンベントに接続して使用する際はコントローラーに汗がかからないようにコントローラーカバーをかぶせることを
お奨めします。コントローラーに直接汗がかかると、故障の原因となります。
注意
重 要
本機はレースゲームでお楽しみいただけます。操作方法がソフトによって多少異なる場合があります。
近隣の迷惑にならないよう、ご使用になる時間帯や振動など十分に注意して使用してください。
初めてご使用になる際は、セット内容と保証書の「お買い上げ年月日、販売店名」を必ずご確認ください。
本機をご使用になる前に、コードなどに傷みはないか点検して使用してください。
取扱説明書はいつでも見られるように大切に保管してください。
静電気などによる影響でゲームソフトが異常な動きをした時は、リセットボタンを押すか、電源を入れ直してください。
本製品をご利用になる前に、主治医にご相談ください。これは35歳以上もしくは既往症のある方には特に重要です。使用前に全ての
指示をお読みください。本製品の使用による人的けがもしくは財産被害に対して(株)キャットアイはいかなる責任も持ちません。
梱包内容の確認
次の物が入っているか確認してください。不足がありましたらお買い上げの販売店にご連絡ください。
y ブレーキケーブル
u 接続ケーブル(ステアリング用)
i ステアリングユニット取付ネジセット
六角穴付トラスネジ M8 × 15(4 個)
平ワッシャ M8(4 個)
o 前脚・後脚取付ネジセット
角根丸頭ボルト M8 × 50(4 個)
六角袋ナット M8(4 個)
平ワッシャ M8(4 個)
p シートクッション A(座面側)取付ネジセット
六角孔付トラスネジ M8 × 20(4 個)
平ワッシャ M8(4 個)
a シートクッション B(背面側)取付ネジセット
六角孔付トラスネジ M8 × 40(4 個)
R 付ワッシャ M8(4 個)
s シートハンドル取付ネジセット
六角穴付トラスネジ M8 × 50(2 個)
六角袋ナット M8(2 個)
R 付ワッシャ M8(2 個)
d ストッパーネジ(1 個)
f 1 乾電池(4 本)
g 専用工具
h 六角レンチ(2 本)
j 取扱説明書/保証書