User manual - YA-W72M_YS-10_YN-W72D-H_YN-W72D-C_UsersGuide_JA
Table Of Contents
- 目 次
- はじめに
- 第1章: 使用前の準備
- 第2章: Interactive Whiteboard for CASIOを使う
- 第3章: Dot Pattern Printer for CASIOを使う
- 第4章: トラブルシューティング
- 第5章: 補足情報

40
プレゼンテーションモードは、PowerPointやWord、PDFなどのファイルから作成した専用形式のファ
イル(PPGファイル)を使ってスライドショーを行うためのモードです。このモードでは次のようなこ
とができます。
z ドットスクリーンやドットパターン付き資料に対するデジタルペン操作で、スライドショーが実行
できます。
z PowerPointファイルによるスライドショーの場合と同様に、ペンツールやマーカーツールで記入で
きます。さらに、図 形・線・矢 印 の 描 画 、画像ファイルの貼り付け、ページ上に記入したオブジェクトの
移 動・拡 大 縮 小・削 除 、スライドショー末尾への空白ページの追加などの操作も可能です。
z スライドショーの実行中に記入した内容は、PPGファイルとして保存できます。再度開いた後で、記
入内容を編集( 移 動・拡 大 縮 小・削 除 )することも可能です。
z スライドショーを全画面表示するか、ウィンドウに表示するかを選択できます。
プレゼンテーションモードの作業の流れ
プレゼンテーションモードを使ってスライドショーを実行するまでの作業の流れは、次のとおりです。
プレゼンテーションモードを使う
(1)スライドショーの元となるPowerPoint、Word、PDFなどのファイルを用意し、Dot Pattern
Printer for CASIOを使って印刷する(ドットパターン付き資料からスライドショー操作を行
いたい場合)。
(2)上記(1)で用意したファイルを使って、PPGファイルを作成する。
以上2つの作業は、Dot Pattern Printer for CASIOを使って同時に実行できます。詳しくは「ドッ
トパターン付き資料の印刷とPPGファイルの作成(プレゼンテーションモード用)」 (69ページ)
を参照してください。
(3)本ソフトウェアを起動してプレゼンテーションモードに切り替え、PPGファイルを開く。
スライドショーが開始され、ドットスクリーンやドットパターン付き資料上でデジタルペンによ
るスライドショーの操作ができる状態になります。
詳しくは「プレゼンテーションモードでスライドショーを実行する」 (41ページ)を参照してくだ
さい。