User manual - UsersGuide_XJM_J
54
4.
画面左ペインの「コントロールパネル」をクリックする。
z 次のような「コントロールパネル」画面が表示されます。
z この画面に表示される本機の状態、および本機に対して実行できる操作は、下表のとおりです。
グループ
項目 表示情報 / 操作
更新(ボタン) クリックすると、画面上の表示情報が更新されます。
情報 プロジェクターの状態 プロジェクターの起動状態(「オン」または「スタンバイ」のいずれか)が表
示されます。
エラー情報 次のいずれかが表示されます。
正常: 正常に動作しています。
温度エラー: 温度関係のエラーが発生しています。
ファンエラー: ファン関係のエラーが発生しています。
ライトエラー: 光源ユニット関係のエラーが発生しています。
その他のエラー: 上記以外のエラーが発生しています。
電源オン/電源オフ
(ボタン)
プロジェクターの電源をオン/オフします。
「電源オン」の操作は、プロジェクターとパソコンを有線LAN接続してお
り、「リモートOn」(35ページ)が「有効」に設定されている場合のみ可能で
す。
映像 入力 入力ソースを切り替えます。次の選択肢があります。
3D プロジェクターを3D入力モードと通常入力モードの間で切り替えます。
オン: 3D入力モード
オフ: 通常入力モード
z
現在選択されている入力ソースが「コンピューター(コンポーネント)」、
「HDMI」、または「USB」のときは、切り替えできません。
「3D」が「オフ」のとき 「3D」が「オン」のとき
コンピューター(自動) コンピューター(RGB)
コンピューター(RGB) Video
コンピューター(コンポーネント) S-video
Video
S-video
HDMI
USB