User manual - Setup_XJM_J

安全上のご注意
J-6
3D映像の鑑賞について
次のような人は3D映像を見
いでください。体調を損なう恐
れがあります。
心臓に疾患のある人
光過敏の既往症のある人
てんかんの可能性がある人
次のような場合は3D映像を
ることはやめてください。
体調の悪いときは、3D映像を見ない
でください。体調を損なうことがあ
ります。
3D映像を見ているときに、疲労感、
体調の悪化、感覚の異常を感じたと
きは、見るのをやめてください。症状
が悪化することがあります。
3D映像が二重に見え始めたり、立体
感がなくなったように感じ始めた
したら、見るのをやめてください。
の疲れの原因となることがありま
す。
3D映像を長時間見つづけるこ
とは避けてください。目の疲れ
の原因となることがあります
3D映像を見るときは次のこ
とをお守りください。
周囲の人や物に注意する
3D映像を見ているときは、急に周囲の
人や物に手を伸ばしたり、急に体を動
かしたりしないようにご注意くだ
い。距離感を誤って周囲の人にけがを
させたり、周囲の物を壊してけがをし
たりする原因となることがあります。
3Dグラスを着用する
3Dグラスを着用しないで3D映像を見
ると、目の疲れの原因となることが
ります。3D映像を見るときは、指定の
3Dグラスを着用してください
日常生活時と同等の視力を確保す
日常的に視力矯正メガネや視力矯正コ
ンタクトレンズを使用している人は、
通常使用しているメガネやコンタクト
レンズなどを着用したうえで3Dグラ
スを着用してください。視力を矯正せ
ずに3D映像を見ると、目の疲れや視覚
異常の原因となることがあります。
3D映像を見ることができる
年齢は6歳以上が目安です
お子様が3D映像を見る場合
は、保護者の方が十分にお子
様の様子に注意を払い3D
像を見て良いかどうかの判断
や、3D映像を見つづける時間
の制限などの管理をしてくだ
さい
警告
注意
*
-
*
-
-
+
+