User manual - A256_WirelessGuide_Japanese
34
「システム管理 > 設定」に含まれる設定項目
「システム管理 > パスワード変更」に含まれる設定項目
システム管理画面の設定項目詳細
設定項目名 解説
IP設定 IPアドレス プロジェクターのIPアドレスを指定します。
初期設定:192.168.100.10
サブネットマスク プロジェクターが属するネットワーク(サブネット)のIPアドレスの範囲
を決めるための値(サブネットマスク)を入力します。
初期設定:255.255.255.0
DHCP設定 自動 / 無効 プロジェクターに無線LAN接続したパソコンに対してIPアドレスを自動
的に割り当てるか、割り当てないかを指定します。「自動」を選択するとIP
アドレスの自動割り当てが行われ、「無効」を選択すると行われません。
初期設定:自動
開始IPアドレス パソコンに対して自動的に割り当てるIPアドレスの範囲の開始値を指定
します。「自動」を選択した場合のみ指定可能です。
初期設定:192.168.100.11
終了IPアドレス パソコンに対して自動的に割り当てるIPアドレスの範囲の終了値を指定
します。「自動」を選択した場合のみ指定可能です。
初期設定:192.168.100.254
無線設定 SSID ワイヤレスネットワークの識別名です。一般にSSID、ESS-ID、またはネッ
トワーク名と呼ばれています。半角英数字24文字以内で入力します。
初期設定:casiolpj_default1(ほかにcasiolpj_default2、casiolpj_default3
というSSID情報をプロジェクター内部に保持)
SSIDブロードキャスト SSIDブロードキャスト(SSID情報の発信)を有効にするか、無効にするか
を指定します。
初期設定:有効
チャンネル 無線LAN通信に使うチャンネルを指定します。「自動」を選択すると、通信
環境に応じて適当なチャンネルが自動的に使われます。特定のチャンネル
を指定したい場合は、ドロップダウンリストから1~11のいずれかのチャ
ンネルを選びます。
初期設定:自動
セキュリティ セキュリティ方式を選択します。詳しくは「セキュリティ設定を行うには」
(20ページ)を参照してください。
初期設定:WPA-PSK AES
パスフレーズ/WEPキー 「セキュリティ」で選択したセキュリティ方式に応じて、パスフレーズまた
はWEPキーを入力します。詳しくは「セキュリティ設定を行うには」 (20
ページ)を参照してください。
IEEE 802.11n
無線LAN規格のIEEE 802.11nを有効にするか、無効にするかを指定します。
有効:IEEE 802.11nを有効にします(初期設定)。
無効:IEEE 802.11nを無効にします。
チャンネル幅 IEEE 802.11nのチャンネル幅を「20MHz」(初期設定)または「自動」のいず
れかから選択します。
ユーザー名表示 本機と無線LAN接続したパソコンからの投映を開始したときに、パソコン
のユーザー名を投映画面に表示するか、しないかを設定します。
オン:ユーザー名を表示します(初期設定)。
オフ:ユーザー名を表示しません。
設定項目名 解説
新しいパスワード
パスワード再入力
システム管理画面へのログインパスワードを指定します。
初期設定:admin