User manual - A256_WirelessGuide_Japanese
10
プロジェクターとパソコンの無線LAN接続
ここでは本機の「ワイヤレス」が初期状態のときの、プロジェクターとパソコンの無線LAN接続につい
て説明します。
「ワイヤレス」は、本機が内蔵しているアプリケーションのひとつです。本機とパソコンを無線LAN接続
し、パソコンのディスプレイ内容を本機から投映する機能を備えています。
ワイヤレスが初期状態の場合は、次の流れでパソコンのディスプレイ内容を投映することができます。
ʫʬ
本機は初期状態で「WPA-PSK AES」というセキュリティ方式の無線LAN通信を行うように設定
されており、比較的安全な無線通信が確保されています。プロジェクターとパソコンが無線LAN
通信する際のデータは、プロジェクターの内蔵パスフレーズとログインコードによって暗号化
される仕組みになっています。
必要に応じて、セキュリティ方式やパスフレーズをお客様自身で設定することもできます。パス
フレーズを知らない者によるパソコンやプロジェクターへの侵入遮断をより確実にしたい場合
に有効です。
具体的な操作手順は、「セキュリティを設定して無線LAN接続する」 (17ページ)を参照してくだ
さい。
無線LAN接続と投映の操作の流れ
プロジェクターの[INPUT]キーを押して「ワイヤレス」を投映する
パソコン上でWireless Connection 3を起動する
パソコン上でログインコードを入力する
プロジェクターとパソコンが無線LAN接続され、
パソコンのディスプレイ内容がプロジェクターから投映される