User manual - A256_UsersGuide_Japanese
34
投映方法
RCVHDWUN
単一 スクリーンの前面から投映するか、背面から投映するかを設定します。
フロント*:
スクリーンの正面から投映する場合に選択します。
リア:
スクリーンの背面から投映する場合に選択します。「フロント」選択
時に対して、映像の左右を反転して投映が行われます。
天吊投映
RCVHDWUN
単一 本機を天井から吊して設置するための設定項目です。
オン:
天吊り投映の場合はこちらを選択します。本機の底面側が上になる
ように、上下左右反転して投映が行われます。
オフ*:
机上に設置して投映する場合はこちらを選択します。本機の上面側
が上になるように、投映が行われます。
スタート画面
RCVHDWUN
単一 本機の電源を入れたときに最初に投映される「スタート画面」を表示す
るか、しないかを設定します。
ロゴ:
スタート時に本機に組み込まれたロゴ画面が投映されます。
無し*:
スタート画面は投映されません。
無信号時画面
RCVHDWUN
単一 本機への入力信号がない場合に投映される画面を設定します。
ブルー*:
青色の画面が投映されます。
ブラック:
黒色の画面が投映されます。
ロゴ:
本機に組み込まれたロゴ画面が投映されます。
ブランク時
画面
RCVHDWUN
単一 [BLANK]キーを押したときに投映される画面を選択します。
ブルー:
青色の画面が投映されます。
ブラック*:
黒色の画面が投映されます。
ロゴ:
本機に組み込まれたロゴ画面が投映されます。
画面設定の
初期化
RCVHDWUN
ソース別 画面設定メインメニュー内のすべてのサブメニュー項目の設定を、初期
状態に戻します。
z 無信号時に初期化を実行した場合は、実行時に選択されていた入力
ソースに対する初期化となります。
z 初期化の実行時に選択されていた入力ソースに対する設定が、初期
化の対象となります。ただし、台形補正、投映方法、天吊投映、スター
ト画面、無信号時画面、ブランク時画面の各項目については、選択さ
れていた入力ソースとは無関係に初期化されます。
設定項目名 入力 設定単位 解説