User manual - A256_UsersGuide_Japanese

31
設定メニューに含まれる各項目の内容を説明します。表中の各欄は、次の要領でお読みください。
映像調整1メインメニュー
設定メニュー項目の内容詳細
設定項目名:サブメニューの項目名です。
入力 :どの入力ソースを選択したときに有効な設定かを表します。
R:RGB
Cコンポーネント入力
V ビデオ入力
H:HDMI(PC)入力
D:HDMI(DTV)入力
Wイヤレス入力(USB端子付きモデルのみ)
U:USB(USB端子付きモデルのみ)
N力信号がないときでも設定可能な項目
設定単位 :設定内容がどのように記憶されるかを表します。「ソース別」は、該当する設定項目の設定
値が、入力ソース別に記憶されることを表します。「単一」は、入力ソースとは無関係にた
だ1つの設定値が記憶されることを表します。
解説 :各設定項目の内容や選択肢の解説です。アスタリスク(*)が付いている選択肢は、初期設
定を表しています。
設定項目名 入力 設定単位 解説
明るさ
RCVHDWU
ソース別
※1
映像の明るさを調整します。設定値が大きいほど明るくなり、小さいほ
ど暗くなります。
コントラスト
RCVHDWU
ソース別
※1
映像のコントラスト(色彩の強弱)を調整します。設定値が大きいほど
コントラストが強くなり、小さいほど弱くなります。
シャープネス
V
ソース別 映像の輪郭の強さを調整します。設定値が大きいほど輪郭が強調さ
て映像がシャープになり、小さいほど輪郭がぼやけたソフトな感じ
なります。
色の濃さ
V
ソース別 映像の色の濃さを調整します。設定値が大きいほど色が濃くなり小さ
いほど淡くなります。
色合い
V
ソース別 映像の色合いを調整します。設定値が大きいほど青味がかり、小さいほ
ど赤味がかった映像となります。信号がNTSCNTSC4.43の場合に設
定できます。
カラーモード
RCVHDWU
ソース別
※1
投映する内容や環境に応じて、次のカラー設定の中から適したもの
選ぶことができます。
スタンダード
色表現を重視したプレゼンテーション用の設定です。
グラフィックス
写真等が自然に見えるような設定です。
シアター
映画の暗い部分をすっきり見せる設定です。
黒板
黒板投映時に見やすくした設定です。
ゲーム
ゲームの投映に適した色合いと明るさになる設定です。