User manual - A256_UsersGuide_Japanese
10
周囲に十分な余裕がある、しっかりした机や台の上などに設置してください。投映するスクリーンに対
して次のように設置すると、最適な映像を得ることができます。
z 本機は天井から吊して設置することが可能です。「本機を天井から吊して設置する」 (47ページ)をお
読みになった上で、販売店にお問い合わせください。
z 本機はリアプロジェクション(スクリーン背面からの投映)が可能です。「画面設定メインメニュー」
に含まれる「投映方法」 (34ページ)を参照してください。
z いつでも電源プラグが抜けるよう、電源プラグに手が届く場所でお使いください。
z 図に示す範囲(本機の周囲30cm以内)には物を置かないでください。特に吸気口や排気口の30cm以
内に障害物や物を置かないでください。
z 空調の風向きにより、レンズ付近に本機の排気熱が当たると投映画面に揺らぎが発生することがあ
ります。その場合、空調の風向きや本機の設置位置を変更してご使用ください。
設置するには
XJ-A141 XJ-A246/XJ-A256
本機とスクリーンが直角になるように設置します。 本機のレンズ側をテーブルの端近くに寄せて設置してください。
設置場所に関するご注意
スクリーン
スクリーン
30cm
吸気口
排気口
吸気口
吸気口