User manual - WirelessGuide_XJAV_J

15
6.
入力が済んだら、[OK]をクリックする。
プロジェクターとパソコンが無線LAN接続され、パソコンのディスプレイ内容が投映されます。
パソコン上には次のようなWireless Connection 3ウィンドウが表示されます。このウィンド
ウは、ロジェクターからの投映画面上には表示されません。
引き続きセキュリティ設定を行いたい場合は、「セキュリティを設定して無線LAN接続する」
(17ページ)参照してください。
2台以上のパソコンからの同時投映操作など、Wireless Connection 3を使った操作について詳
しくは、「無線LAN接続中の各種操作」 (24ページ)を参照してください。
7.
Wireless Connection 3を終了するには、ウィンドウ右上の終了ボタンをクリック
する。
「まだ投映中ですが、終了してもいいでしょうか?」という確認メッセージが表示された場合
は、[OK]をクリックします。
Wireless Connection 3ウィンドウが閉じ、投映画面はワイヤレスの待機画面に戻ります。
ʫʬ
初期状態のプロジェクターとの無線LAN接続をいったん切断した場合は、再接続するたびに、
上記の操作を最初から行ってください。ログインコードは、プロジェクターを起動するたびに
新しい数字に更新されるので、再接続するたびに確認が必要です。
セキュリティ設定を行うと、プロジェクターとパソコンの無線LAN接続にはログインコードの
入力は不要となります。初回接続時に一度だけ、スフレーズ(またはWEPキー)と呼ばれる文
字列を入力すれば、同じパソコンからの2回目以降の接続時は再入力せずに接続することがで
きるようになります。
2台目以降のパソコンからの無線LAN接続
1台のパソコンがすでにプロジェクターと無線LAN接続済みの状態で、2台目以降のパソコンを同じプ
ロジェクターと無線LAN接続することができます。2台目以降のパソコンからの接続操作は、「初期状態
のプロジェクターとパソコンを無線LAN接続するには」 (14ページ)の手順3以降とまったく同じです。
ただし、先にプロジェクターと無線LAN接続したパソコンのディスプレイ内容を投映中の場合、後から
無線LAN接続したパソコンのディスプレイ内容は自動的には投映されません。後から接続したパソコ
ンのディスプレイ内容を投映するには、Wireless Connection 3ウィンドウの ボタンをクリックし
ます。
2台以上のパソコンからの同時投映操作など、Wireless Connection 3を使った操作について詳しくは、
「無線LAN接続中の各種操作」 (24ページ)を参照してください。