User manual - UsersGuide_XJAV_J

12
省電力と音の静かさを優先するか、光源ユニットの明るさを優先するかを、次の3段階から選択するこ
とができます。
エコモードを切り替える
1.
[ECO]キーを押す。
エコモードの設定画面が表示されます。 印付きの項目は、現在のエコモードを表します。
2.
[▼]または[▲]キーを押して希望する項目を選択し、[ENTER]キーを押す。
選択した項目に 印が移動します。
3.
設定画面を消すには、[ESC]キーを押す。
ʫʬ
(USB端子付きモデルをご使用の方へ)
USB端子に接続した外部機器、または本機に接続された無線アダプターを入力ソースとして投映
しているときは、切り替えは設定メニュー(13ページ)を使って行ってください。
[FUNC]キーを押すと、のメニュー画面が表示されます。
このメニュー画面から、次の操作を行うことができます。
「明るさ」を選択して[ENTER]を押す
→ [BRIGHT]キーOキー)を押したときと同じです(7ページ)
「エコモード」を選択して[ENTER]を押す
→ [ECO]キーfキー)を押したときと同じです(12ページ)
「アスペクト比を選択して[ENTER]を押
→ [ASPECT]キー(□キー)を押したときと同じです(10ページ)
ʫʬ
(USB端子付きモデルをご使用の方へ)
USB端子に接続した外部機器、または本機に接続された無線アダプターを入力ソースとして投映
しているときは、[FUNC]、[O ]、[f]、[□]の各キーは接続した機器に応じた操作に使います。詳し
くは付属のCD-ROMに収録されてい「USB拡張機能ガイド」および「ワイヤレス機能ガイド」
参照してください。
エコモード(省電力静音設定)
セーブ:省電力と音の静かさを優先した設定です。
エコ :光源ユニットの明るさをある程度維持しつつ、省電力と音の静かさを目指した設定です。
オフ :光源ユニットの明るさを最優先した設定です。
[FUNC]キーを使った操作