User manual - USB_Guide_XJAV_J

15
7.
ダイアログ上で、必要な設定を行う。
ダイアログ上の各項目の意味と設定のしかたは、次のとおりです。
8.
すべての設定が済んだら、[OK]をクリックする。
PowerPointファイルの再生が開始され、ECAファイルへの変換が実行されます。
変換が完了すると、「変換が完了しました」というメッセージが表示されます。
他にも変換したいPowerPointファイルがある場合は、手順4~7の操作を繰り返してください
変換後のECAファイルの状態を確認したい場合は、「ECAファイルをパソコン上で再生するに
は」 (16ページ)の操作を行ってください。
9.
作業を終了するには、EZ-Converter FAウインドウ右上の終了ボタンをクリックする。
ECAファイルの表示解像度を設定するには
1.
EZ-Converter FAウインドウの左側を右クリックする。
2.
表示されるメニューで「解像度」をクリックする。
3.
表示されるサブメニューから希望する解像度を選ぶ。
通常は、ご使用のプロジェクターに応じて次の解像度を選んでください。
一度この設定を行うと、設定を変更するまで同じ解像度設定が適用されます。
設定項目 解説
入力ファイル 手順6で選択した変換元ファイルのファイル名が表示されます。この項目は、変更で
きません。
保存先 手順2でパソコンに接続したリムーバブルディスク(USBメモリーまたはメモリー
カード)のドライブ名が表示されます。パソコンに複数のリムーバブルディスクが
接続されている場合は、必要に応じて[]ボタンをクリックし、保存先のドライブ名
を選択してください。変換後のECAファイルは、ここで指定したドライブ上の
「ECA」フォルダー内に保存されます。
パソコンにリムーバブルディスクが1つも接続されていない場合、初期設定では、
換後のECAファイルは変換元のPowerPointファイルと同じドライブ/フォルダー
に保存されます。必要に応じて[参照]ボタンをクリックし、保存先を変更することも
できます。
出力ファイル 変換後のECAファイルのファイル名が、ドライブ名からのパス付で表示されます。
ファイル名は、拡張子部分を除き、変換元ファイルと同じ名前になります。この項目
は、変更できません。
機種 解像度
XJ-A135V/XJ-A145V/XJ-A155V 1024×768800×600
※1
XJ-A245V/XJ-A255V 1280×8001280×768、1024×768
※2
※1 解像度1024×768が選択できない場合は、800×600を選んでください。
※2 解像度1280×800または、1280×768が選択できない場合は、1024×768を選んでくだ
さい。