User manual - 基本編
安全上のご注意
J-4
●プロジェクターのキャビネットを
開けない
感電の恐れがあります。
●お手入れの際は、電源を切って電源
プラグを抜く
感電の原因となります。
●排気口部について
投映中は排気口部が高温になりますの
で、触れないでください。また排気口部
の近くは高温になりますので、プラス
チック等の高温に弱い物をそばに置い
たり、下に敷いたりしないでください。
変形や変色する原因となります。
●本機の電源を入れる前に、必ずレン
ズカバーを取り外す
投映中はレンズカバーを取り付けたま
まにしないでください。
●次の場所での使用はしない
火災・感電の原因となります。
• 振動の多い場所
• 湿気やほこりの多い場所
• 調理台のそばなど油煙が当たるよう
な場所
• 暖房器具の近く、ホットカーペット
の上、直射日光があたる場所
• その他、高温や低温の所
(本機は5℃~35℃の環境内でご使
用ください)
●本機の上に重い物をのせたり、本機
の上に乗らない
火災・感電の原因となります。
●水場や風呂場などの水に濡れると
ころに置かない
●不安定な場所に置かない
ぐらついた台の上や高い棚の上
など、不安定な場所に置かない
でください。落ちたり、倒れたり
して、けがの原因となります。
●台車などの上で使用する場合
車輪をロックしてください。
●雷が鳴ったら、電源プラグに触れ
ない
●リモコンについて
リモコンを分解・改造しないで
ください。感 電・や け ど・け が を
する原因となります。内部の点
検・調整・修理はお買い上げの
販売店またはカシオテクノ修
理相談窓口にご依頼ください。
リモコンに水のかからない状
態で使用してください。水がか
かると火災や感電の原因とな
ります。
●無線アダプターの電波について
(一部の機種に付属または内蔵)
航空機内や病院など、使用を禁
止された場所では絶対に使用し
ないでください。電子機器や医
用電気機器に影響を与え、事故
の原因となる恐れがあります。
高精度な電子機器または微弱
な信号を取り扱う電子機器の
近くでは、使用しないでくださ
い。電子機器が誤作動するなど
の影響を与え、事故の原因とな
る恐れがあります。
• ペースメーカー、その他医用電気機
器を使用されている方は、医師また
は医用電気機器メーカーにご相談く
ださい。
’
$
-
!
+
-
-