User manual - ワイヤレス機能ガイド

26
4台のパソコンのディスプレイ内容を同時に投映するには(4分割投映)
1.
1台目のパソコンをプロジェクターに無線LAN接続し、 ボタンをクリックする。
1台目のパソコンのディスプレイ内容が、4分割された投映画面の左上に表示されます。このと
きボタンは に変わり、4分割の左上に投映中であることを示します。
2.
2台目のパソコンをプロジェクターに無線LAN接続し、 ボタンをクリックする。
2台目のパソコンのディスプレイ内容が、4分割された投映画面の右上に表示されます。
3.
3台目、4台目のパソコンについても同様にプロジェクターに無線LAN接続し、それぞ
れのパソコン上で ボタン、 ボタンをクリックする。
3台目、4台目のパソコンのディスプレイ内容が、それぞれ投映画面の左下、右下に表示されます。
ʫʬ
最大32台までのパソコンを、1台のプロジェクターと同時に無線LAN接続することが可能です。
同時に投映できるのは、無線LAN接続中のパソコンのうち4台までです。
4分割投映中に、プロジェクターに無線LAN接続しているパソコン上で
のいずれかのボタンをクリックすると、そのパソコンからの4分割投映が開始されます(投映位
置は押したボタンに応じて決まります)このとき、該当位置に投映中だったパソコンからの投
映は中断されますが、投映を中断されたパソコンとプロジェクターの無線LAN接続は維持され
ます。
4分割投映中に、プロジェクターに無線LAN接続しているパソコン上で タンをクリック
すると、そのパソコンからの1画面投映に切り替わります。このとき、映が中断された各パソ
コンとプロジェクターの無線LAN接続は維持されます。
4分割投映中の映像の一時停止と投映終了
4分割投映中に、投映元のいずれかのパソコンで ボタンをクリックすると、そのパソコンの投映
映像だけがボタンを押した時点の映像で一時停止します。他のパソコンの投映映像には、影響しませ
ん。
4分割投映中に、投映元のいずれかのパソコンで ボタンをクリックすると、そのパソコンからの
投映だけが終了します。他のパソコンからの投映映像は維持されます。
1台だけのパソコンから4分割投映しているときにそのパソコンで ボタンをクリックすると、4分
割投映が終了し、ワイヤレスの待機画面が投映されます。
投映画面にユーザー名を表示する
プロジェクターのリモコンの[]キーを押すと、プロジェクターの投映画面(4分割投映中の場合は、
割された各エリアのそれぞれに、当するパソコンのユーザー名を表示することができます。ユー
ザー名はキーを押してから約5秒間表示されます。