User Manual
Table Of Contents
- 目次
- 本機の特長
- 計測機能について
- 製品概要
- 準備
- 基本操作(Android Wearの各種操作)
- ウォッチフェイスについて
- ツールを使う(TOOLボタン)
- APPボタンを使う
- アクティビティアプリを使う(Androidスマートフォンとの接続時のみ)
- カシオ製アプリ/カシオ製ウォッチフェイスの共通設定
- スマートフォンアプリ「CASIO MOMENT SETTER+」を活用する(Androidのみ)
- タイムピースアプリを使う
- モノクロ液晶表示について
- エラーコード/エラーメッセージ一覧
- 本機が操作できなくなったら
- 使用上のご注意
- お手入れについて
- 無線に関するご注意
- 主な仕様
- 充電式電池の取り扱いについて
- 補足情報

無線に関するご注意
●
本機は電波法に基づく工事設計認証を受けた特定無線設備を内蔵してい
ます。
●
本機は 2.4GHz 帯の周波数を使用しています。このため同じ周波数帯を使
用した製品と本機との間で、
互いに電波障害を与えることがあります。
●
下記のような環境では、電波状態が悪くなったり、電波が届かなくなった
りします。
ー
電子レンジ等の磁場、静電気、
不要輻射電波の発生する機器の近く
ー
鉄筋コンクリート(マンションなど)や鉄骨構造の建物内
ー
大型金属製家具の近く
ー
各無線機器の間に人が入ったり、間を人が横切るとき、腕を組んだりし
たとき
ー
本機とスマートフォンが別々の部屋にある場合(障害物がある場合)
●
電波を使用している関係上、第三者が故意または偶然に傍受することも考
えられます。機密を要する重要な事柄や人命に関わることには使用しない
でください。
以下、ARIB(一般社団法人電波産業会)に準ずる
●
本機は 2.4GHz 帯を使用し、変調方式は FH-SS
、その他の方式を採用し、想
定される与干渉距離は約 10m です。
2 . 4 FH / XX 1
●
本機は 2.4GHz 帯を使用し、変調方式は DS-SS、OFDM 方式を採用し、想
定される与干渉距離は約 40m です。
2 . 4 DS/ OF 4
●
本機の使用周波数帯(2.4GHz)
では、電子レンジ等の産業、科学、医療用機
器のほか、工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線
局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局並びにアマチュア無線
局が運用されています。
1.
本機を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小
電力無線局並びにアマチュア無線局が運用されていないことを確認し
てください。
JA-108