User Manual

Table Of Contents
防水性
本機は 5 気圧防水の性能を備えており、着用したまま水仕事や水泳をする
ことが可能です。ただし、次のことにご注意ください。
以下のことは避けてください。
ウィンドサーフィン、スキンダイビング(素潜り)
スキューバダイビン
グでの使用
「水中で」および「本機に水分がついた状態で」ボタンを操作すること
「水中で」および「本機に水分がついた状態で」本機を充電すること
入浴のときに使用すること
温水プールやサウナなどの高温多湿な環境で使用すること
本機を手につけたまま手洗い洗顔、家事などをするときに、石鹸や洗剤
を使うこと
水中で使用した場合、タッチスクリーンは動作しません。
海水に浸したときは真水で洗い、塩分や汚れを拭き取ってください。
防水性を保つために定期的
23 年を目安)なパッキン交換をおすすめし
ます。
防水性能に問題が生じるため、電池交換の際には必ず「修理サービス窓口」
またはお買い上げの販売店にお申し付けください。
本機が急冷された場合など、
ガラスの内側が曇ることがありますが、すぐ
に曇りがなくなるようであれば特に問題はありません。
夏季に高温の室外
から室内に入りエアコンの吹き出し口付近で冷気にさらされたり冬季に
暖かい室内から出て屋外の冷気や雪に触れたりした場合など、外気と本機
内部の温度差が大きくなることによって曇る時間が長くなることがあり
ます。なお、曇りが消えなかったり、本機内部に水が残っていたりする場合
は、ただちにご使用をやめて、修理を「修理サービス窓口」またはお買い上
げの販売店にお申し付けください。
本機や充電ケーブルが濡れた状態で、充電しないでください。濡れている
場合は水分をよく拭き取り、十分に乾いてから充電してください。
JA-
101